日本サッカー殿堂
掲額者
牛木 素吉郎USHIKI Sokichiro
特別選考 2011年第8回日本サッカー殿堂入り
- 1932年6月12日 新潟県生まれ
新潟県立新潟高校、東京大学文学部社会学科卒業。東大ア式蹴球部主務。東京新聞、 読売新聞でスポーツ記者を務め、50年以上にわたってスポーツジャーナリストとして活動。
1970年代半ばまで日本サッカー協会機関誌『サッカー』の編集に携わる一方、 『サッカーマガジン』誌(ベースボール・マガジン社)では、1966年の創刊以来40年間に わたって時評を連載して日本のサッカー界のオピニオンリーダーとなり、Jリーグ時代に つながる「サッカーという文化の考え方」を説いてきた。
学校と企業に依存していた日本のスポーツを「クラブ化」することのメリットを訴え、自ら 読売サッカークラブの創設(1969年)に尽力。アマチュアリズム至上主義の不合理性に 目をつけ、プロフェッショナルとアマチュアが健全な形で共存することがサッカーという 競技のあるべき姿であることを主張し続けた。
海外サッカーの情報がほとんどなかった1958年にワールドカップを新聞で紹介し、1970年メキシコ大会以来11大会 連続して現地取材。1970年大会を題材とした日本で初めてのワールドカップに関する書籍『サッカー 世界のプレー』 (講談社)をまとめてワールドカップに関する知識を広めるとともに、70年代から繰り返しワールドカップ日本開催の夢を語ってきた。
メディア人として後生に記録を残すことの重要さを意識し、1965年の1シーズン目からの「日本サッカーリーグ年鑑」の 発行を強く推進。また、現在日本のサッカーで広く使われている「試合記録用紙」の開発は、地味ながら忘れては ならない重要な業績と言える。
新聞社退職後には、「ビバ!サッカー研究会」「日本サッカー史研究会」を主宰し、広く一般のファンの参加を求めて サッカー知識の普及に努めている。