JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 大会・試合 > JFA 第44回全日本U-12サッカー選手権大会 > 観戦ご予定の皆様へ/禁止事項
JFA 第44回全日本U-12サッカー選手権大会
JFA 第44回全日本U-12サッカー選手権大会
2020/12/26(土)~2020/12/29(火)

観戦ご予定の皆様へ/禁止事項

本大会は、JFA試合運営管理規定に加えて、新型コロナウイルス感染症対策として「JFA サッカー活動の再開に向けたガイドライン」に基づいての試合開催となります。ご来場にあたり、以下に記載します「来場に際しての事前のご案内」と「会場における禁止事項」を遵守いただきますようお願いします。感染拡大防止には、サポーターの皆さまのご理解とご協力が必要となります。 なお、新型コロナウイルスの感染拡大状況や政府発信、各自治体の判断により、制限や運営方法等を急遽変更する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

※無観客で試合を開催する場合もございます。あらかじめご了承ください。

観戦者案内

会場入場方法

ふれあいスポーツランド・県立サッカー・ラグビー場

シャトルバス・自家用車にてご来場ください。
※自家用車は警備員が観戦者駐車場へ誘導します。

観戦者検温ゲート
①サ−モグラフィ−、非接触型体温計にて検温します。 ※37.5度以上の方は入場不可

②37.5度未満の方には検温済シ−ル(開催日毎にカラーが変わります)をお渡しします。
ご自身で、身体の前面で視認し易い箇所に貼付ください。

③来場者情報の登録(QRコード読取りによるWeb登録又は登録用紙の提出)をお願いします。
・スマートフォンをお持ちの方は、ご自身でQRコードを読み取り、登録をお願いします。
※QRコードは入場ゲート及び、会場内に掲示しています 
・スマートフォンをお持ちでない方は、記入用紙にご記入の上、提出をお願いします。

上記①~③をご対応いただいた方は、観戦エリアにてご観戦いただけます。
ピッチ5・6・7・8で観戦される際は、チェックゲートで貼付した検温済シ−ルを大会スタッフが確認させていただきます。

会場内では、新型コロナウィルス感染症対策のため、出場チーム(選手・指導者)と観戦者をゾ−ン分けしています。そのため、出場チームとの接触は控えてください。

一部チームゾ−ンと観戦者ゾ−ンが交差するところがあります。
チーム移動を優先させていただくため、観戦エリアに移動される際、観客の皆様にお待ちいただく場合があります。
警備員の指示に従い、ご協力をいただきますようお願いします。

観戦の際は、ご自身による感染防止対策をお願いします。
会場内には観戦者休憩所をご用意しています。社会的距離を取り、譲り合ってご利用願います。
検温済みシ−ルを貼付されている方は、再入場ゲートから何度でも入退場が可能のため、自家用車でご来場の方は、駐車場に戻り車内での休憩もお勧めします。

※ピッチ3前のトイレは、チーム専用となりますので、他のトイレのご利用をお願いします。

白波スタジアム・鴨池補助競技場

路線バス・徒歩にてご来場ください。※駐車場は利用できません。

観戦者検温ゲート
①サ−モグラフィ−、非接触型体温計にて検温※37.5度以上の方は入場不可

②37.5度未満の方には検温済シ−ル(開催日毎にカラーが変わります)をお渡しします。
ご自身で、身体の前面で視認し易い箇所に貼付ください。
準々決勝(補助競技場)で検温済の方は、準決勝(白波スタジアム)入場時は、チェックゲートで貼付した検温済シ−ルをスタッフに提示してください。
決勝(白波スタジアム)では、全ての方に検温ゲートを通っていただきます。

③来場者情報の登録(QRコード読取りによるWeb登録又は登録用紙の提出)をお願いします。
・スマートフォンをお持ちの方は、ご自身でQRコードを読み取り、登録をお願いします。
※QRコードは入場ゲート及び、会場内に掲示しています 
・スマートフォンをお持ちでない方は、記入用紙にご記入の上、提出をお願いします。

上記①~③をご対応いただいた方は、観戦エリアにてご観戦いただけます。
観戦者席では、社会的距離を取ってご観戦ください。

会場内では、新型コロナウィルス感染症対策のため、出場チーム(選手・指導者)と観戦者をゾ−ン分けしています。そのため、出場チームとの接触は控えてください。

一部チームゾ−ンと観戦者ゾ−ンが交差するところがあります。
チーム移動を優先させていただくため、観戦エリアに移動される際、観客の皆様にお待ちいただく場合があります。
警備員の指示に従い、ご協力をいただきますようお願いします。

来場に際しての事前のご案内

来場に際しての事前のご案内

  • ①以下事項に該当する場合は、ご来場を見合わせてください
    ・体調がすぐれない場合(例:発熱、咳、喉の痛み、だるさ、味覚嗅覚の異常などの症状がある場合)
    ・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
    ・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航または当該在住者との濃厚接触がある場合
  • ②入場ゲートで体温を測定します
    37.5 度以上の場合は入場できませんので、あらかじめご了承ください
  • ③マスクを着用してください
    ※会場でのマスクの配布はございませんので、各自ご準備ください
    ※熱中症対策によりマスクを外す場合は、社会的距離(できるだけ 2m、最低 1m)、咳エチケットにご配慮ください
    ※マスク着用を義務付けない例外は以下のとおりとします
    乳幼児:着用しないことが望ましい(保護者の判断による)
    上記を除く未就学児:着用するかしないかは保護者の判断による
  • ④手洗い、手指消毒をこまめに行ってください
  • ⑤社会的距離(できるだけ 2m、最低 1m)を確保してください(入退場時、トイレの列など)
  • ⑥観戦時は、座席(立見席・芝生席等含む)からの移動を禁止します
    (間隔を空けずに隣に座る、スタンド前方へ移動して選手に声をかける等)
  • ⑦会場の外でも、社会的距離(できるだけ 2m、最低 1m)の確保はもとより、大声での発声、歌唱や声援、密集等、感染リスクのある行動を回避してください
  • ⑧アルコール飲料の持ち込みは禁止とさせていただきます
  • ⑨保健所の積極的疫学調査にあたり、濃厚接触者に該当する可能性のある観客の情報提供に協力するため、の個人情報(氏名、電話番号、居住エリア等)、スタンドエリア内観戦位置の情報提供にご協力ください。個人情報の管理を徹底した上で実施します。
  • ⑩会場ごとに観戦エリアおよび定員の設定があります。定員に達した場合、入場をご遠慮いただく場合もありますので、時間に余裕をもってご来場ください
  • ⑪その他、会場ごとに設定している観戦ルール&マナーを順守し、スタッフの指示に従ってください

会場における禁止行為

会場における禁止行為

・応援を扇動する
・大声での発声、歌を歌うなど声を出しての応援、指笛
・タオルマフラー、大旗含むフラッグなどを"振る"もしくは"回す"
・トラメガを含むメガホンの使用
・太鼓等の鳴り物
・ハイタッチ、肩組み
・ビッグフラッグ ※ただし、お客様がいない席に掲出する場合は容認される場合も
・アルコール飲料の持ち込み
・観戦時の座席の移動(観戦エリアの変更、間隔を空けずに隣に座る、スタンド前方へ移動して選手に声をかけるなど)
※やむを得ず入場時に登録した観戦エリアから移動した場合は、観戦エリア情報を登録しなおしてください

新型コロナウイルス接触確認アプリについて

新型コロナウイルス接触確認アプリ(略称:COCOA)のダウンロードおよび設定にご協力ください。
本アプリは、利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からないようプライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができます。利用者は、陽性者と接触した可能性が分かることで、検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができ、感染拡大の防止につながることが期待されます。
詳細はコチラ

感染拡大防止のための個人情報取得について

公益財団法人日本サッカー協会が主催する大会において来場者に新型コロナウイルス感染者が発生した場合に、同ウイルスの感染拡大を防止するため、必要と認められた方へご連絡することを目的に来場者の情報を取得いたします。取得した個人情報は、公益財団法人日本サッカー協会、地域サッカー協会および都道府県サッカー協会が厳正に管理し、上記以外の目的には利用いたしません。また、取得した個人情報をご本人の同意を得ずに第三者に提供いたしません。ただし、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、公的機関(保健所等)から提供を求められた場合または法令で認められる場合に限り、情報を提供する場合がございます。未成年の方は来場前に保護者の了承を得ていただきますようお願いいたします。なお、取得個人情報は、一定期間経過後、適切に破棄いたします。

<取得方法>
QRコードもしくは会場にて手書き
<入力必須項目> ※血縁関係があり同居する家族の場合のみ、代表者のみのご入力でかまいません
➀氏名 ➁電話番号 ➂居住地(都道府県および市区町村)➃観戦エリア ➄観戦人数
<入力任意項目>
➀年齢 ➁性別 ➂メールアドレス

みなさまが安全に楽しく観戦できるよう、下記のご注意のうえ、ご来場・ご観戦ください。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

  • (1) 駐車場を使用する場合は警備員の誘導に従ってください。
    白波スタジアム・鴨池補助競技場の駐車場は、一般利用できません。近隣の公共駐車場をご利用ください。
  • (2) 観戦者の方は、試合会場(ピッチ)、アップ場、選手休憩所には入場できません。
  • (3) ペット(身体障がい者補助犬を除く)を連れての観戦はできません。
  • (4) 施設内でのテントの使用、脚立等を使用した映像、写真の撮影は禁止です。
    また、販売目的の写真及び動画の撮影はできません。
  • (5) 施設内は火気厳禁です。暖房器具は火気を使用しないものをお使いください。
  • (6) 応援バナー等のネットへのくくりつけは禁止しています。手持ちまたはネットが破損しないようにワイヤーや支柱に固定してください。また、スポンサー看板等を隠す、観戦者の視界を遮るような掲出はできません。
  • (7) 施設内には飲食店はありません。ふれあいスポーツランドではコミュニティプラザの飲食売店をご利用ください。
  • (8) 上記に関し、係員・警備員の指示に従ってください。
PLAYERS FIRST!

ゲームは子どもたちの育成に大きな影響を与えます。関わるさまざまな分野の大人の連携により、一人ひとりの子どもたちに最も適したゲーム環境を追求していくことが重要です。

育成年代のサッカー環境に関わる大人、すなわち指導者、審判、大会の形式、保護者・サポーターが力を合わせて、さまざまな困難にも、 子どもたちにとって何が一番良いのか、という観点で判断し、解決に向けて努力していきたいと考えます。

JFAでは、特に4種・キッズ年代の大会に関し、さまざまなキャンペーンを実施しています。各都道府県、各地区の大会でも、ぜひいろいろなアイディアを出し、できることからどんどん広げていただきたいと思います。全国でのアクションで、育成年代の競技環境に影響を与えていきましょう!

詳しくはこちら

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー