JFA.jp

JFA.jp

EN

日本代表

年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
ホーム > 日本代表 > 最新ニュース一覧 > 【Match Report】AFC U23アジアカップ予選で日本がパレスチナに勝利し、連勝で首位キープ

ニュース

【Match Report】AFC U23アジアカップ予選で日本がパレスチナに勝利し、連勝で首位キープ

2023年09月10日

【Match Report】AFC U23アジアカップ予選で日本がパレスチナに勝利し、連勝で首位キープ

AFC U23アジアカップ カタール 2024予選の第2節が9月9日(土)に行われ、バーレーンのSheikh Ali Bin Mohammed Al Khalifa Stadium(シェイク・アリ・ビン・モハメド・アル・カリファスタジアム)で、U-22日本代表はU-22パレスチナ代表と対戦しました。

パレスチナは初戦で開催国のバーレーンに1-0と勝利しており、同じくパキスタンを6-0で破った日本と1勝同士の対戦となりました。大岩剛監督もこの一戦を今回の予選における「非常に重要な試合」と位置付け、選手たちを鼓舞してこの試合へ臨みました。

この試合に向け、日本は酷暑の連戦によるコンディション面を考慮し、第1戦からGK鈴木彩艶(シントトロイデンVV)を除く10名の先発メンバーを入れ替えました。DFには木村誠二(FC東京)、畑大雅(湘南ベルマーレ)、中野伸哉(ガンバ大阪)、高井幸大(川崎フロンターレ)が入り、中盤の中央には川﨑颯太選手(京都サンガF.C.)、山本理仁選手(シントトロイデンVV)、鈴木唯人選手(ブレンビーIF)、左に平河悠選手(FC町田ゼルビア)、右に小田裕太郎選手(ハート・オブ・ミドロシアンFC)、そしてFWには藤尾翔太選手(FC町田ゼルビア)が入りました。

立ち上がり、GKの鈴木彩選手が蹴ったロングボールがいきなりゴールの枠を捉えるチャンスとなり、その後も日本がペースを握ります。しかし、第1戦を無失点で切り抜けているパレスチナは、ペナルティエリアの手前に最終ラインを設定し、後方でコンパクトな陣形を作って待ち構えることで日本にチャンスを作らせません。前半の半ばまでは、21分に高井選手がCKからヘディングシュートを放った場面以外で日本にチャンスは生まれませんでした。

しかし23分、日本は狙っていた攻撃でこの停滞した流れを破ります。「あのスペースを狙うことは言われていた」という小田選手がペナルティエリア脇へとランニング。これを見逃さなかった山本選手がスルーパスを通すと、受けた小田選手は「藤尾選手の動きは見えていた」と冷静にマイナス方向へ折り返します。このボールを藤尾選手が「当てるだけのイメージでいった」と冷静にワンタッチで押し込み、日本が先制に成功しました。

その後はボールを支配して相手を押し込んだ日本ですが、パレスチナの守備を崩せません。厳しい暑さの影響もあり、大岩監督が「行くべきときに行かない、いるべきところにいないといったことが起こってしまっていた」と振り返ったとおりの内容となります。それでもセットプレーから、山本選手のFKがゴールバーを叩き、木村選手のヘディングシュートが枠を捉えるなどチャンスはありましたが、得点には至りませんでした。

後半に入っても試合は動かず、試合前に大岩監督が「我慢比べのようなゲームになる」と展望していたとおりの内容になっていきます。日本は失点のリスクは避けながら攻撃を続け、そのまま90分間を終了。1-0と無失点で勝ち切り、2連勝となりました。

予選突破の懸かる第3戦は、現地時間12日18:30(日本時間13日0:30)から、開催国のバーレーンとの対戦となります。

監督・選手コメント

大岩剛 監督
今日は勝利が全てです。非常に難しいゲームに自分たちがしてしまいました。ただ1戦目もそうでしたが、勝利を収めることが第一でした。選手たちは厳しい環境でも集中してプレーしてくれていたことは評価したいと思います。本当にいろいろなことが要因で難しい試合になりました。この環境で予選を勝ち上がっていくタフさというのはSAMURAI BLUEになったときも求められるもので、こういう環境でも平気でやれる選手になっていく必要があると思っています。

MF #13 平河悠 選手(FC町田ゼルビア)
自分のサイドのペナルティエリア脇のスペースをもう少し有効的に取れていたらもっと良かったです。相手が縦を切ってきたので、内側を取ったり、カットインしたりするところは出せましたが、もっと精度を出さないといけないと思います。チームとして、パリのための勝点を積めたことは良かったと思いますが、ただ、(メンバーに)生き残るためにも数字で表さないといけないポジションなので悔しさはあります。その気持ちは次に繋げたいと思います。

MF #19 小田裕太郎 選手(ハート・オブ・ミドロシアンFC/スコットランド)
難しい相手、難しい環境だったとは思いますが、もっとやらなければいけない試合でした。ゴールの場面は共通認識ができていたので、あそこに走り込めて良かったです。藤尾選手の動きも見えていました。その後はなかなか良い形ができずに、何度かセットプレーとかで惜しいシーンはありましたけれど、もっとスペースに走る動きや仕掛けを増やさないといけませんでした。勝たないことには次にいけないのが予選なので、勝てたことは良かったと思います。自分自身の出来については納得していません。次の試合に出られたら、もっと頑張ります。

FW #9 藤尾翔太 選手(FC町田ゼルビア)
自分のゴールが決勝点になり、チームが勝てて嬉しいです。折り返しのボールが速かったので、当てるだけのイメージで入るかなと思いました。もっとチャンスを作れるようにチームで合わせないといけないですし、(ゴール前を)固められると点を取れないというのではこれから厳しくなっていくと思うので、それはこれからの課題だと思っています。相手が引いてきているので、慌てずに真ん中を使いながら、少し相手を引き寄せた中でワンタッチ・ツータッチのパスをもっと使っていければ良かったと感じています。

AFC U23アジアカップ カタール 2024予選

大会期間:2023年9月4日(月)~9月12日(火)
大会情報はこちら

アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー