ニュース
組み合わせ決定 AFC U23アジアカップ カタール2024
2023年11月23日

アジアサッカー連盟(AFC)は11月23日(木)、カタールのドーハで「AFC U23アジアカップ カタール2024」の組み合わせ抽選会を開催しました。
組み合わせ抽選の結果、日本はグループBに入り、韓国、アラブ首長国連邦、中国と同組になりました。
AFC U23アジアカップ カタール2024の上位3チームは自動的にパリオリンピック2024の出場権を獲得します。また、第4位のチームは同出場権をかけたプレーオフで、アフリカサッカー連盟(CAF)加盟国と対戦します。
AFC U23アジアカップ カタール2024 組み合わせ
| グループA | 【A1】カタール 【A2】オーストラリア 【A3】ヨルダン 【A4】インドネシア |
|---|---|
| グループB | 【B1】日本 【B2】韓国 【B3】アラブ首長国連邦 【B4】中国 |
| グループC | 【C1】サウジアラビア 【C2】イラク 【C3】タイ 【C4】タジキスタン |
| グループD | 【D1】ウズベキスタン 【D2】ベトナム 【D3】クウェート 【D4】マレーシア |
※マッチスケジュールは、決まり次第、改めてお知らせします。
大岩剛 監督コメント
来年4月に開催されるAFC U23アジアカップは、我々のターゲットであるパリオリンピック2024の出場権をかけたアジア最終予選を兼ねています。まずはそのグループステージの対戦相手が決まり、どの国を見ても簡単な試合は一つもないと感じています。今年9月にバーレーンで行われたU23アジアカップ予選では、アジアの戦いや予選の難しさを痛感しながらも、あの厳しい環境で苦しい戦いを乗り切ったという自信の双方を踏まえ、その後の活動でもさらにレベルアップを図ってきました。これまで積み上げてきたものを継続し大会を一戦一戦勝ち進んで、パリオリンピック2024の出場権を獲得できるよう、我々は今後の限られた時間や活動の中で、引き続きしっかりと準備をしていきます。
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/11/12
SAMURAI BLUE(日本代表)背番号 キリンチャレンジカップ2025 11.14 ガーナ代表戦(愛知)|11.18 ボリビア代表戦(東京)
-
選手育成
2025/11/12
2025年度の短期留学第2弾 バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
日本代表
2025/11/12
U-18日本代表 大川佑梧選手離脱のお知らせ ウェールズ遠征(11.10-20 イギリス・ウェールズ)
-
選手育成
2025/11/12
JFAアカデミー福島女子 トレーナー募集
-
日本代表
2025/11/12
【対戦チーム情報】ボリビア代表 ハードなプレースタイルとしたたかさを備え、大陸間プレーオフで8大会ぶりのFIFAワールドカップ出場を目指す


