JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 最新ニュース一覧 > トレーニングマッチ vs富岡高校

ニュース

トレーニングマッチ vs富岡高校

2009年07月15日


試合記録PDF
 
授業トレーニングの一環として行われた富岡高校サッカー部との練習試合。
30℃とこの夏一番の暑さとなった中で行われた。
立ち上がりはディフェンスラインでボールを動かしながらチャンスを窺い、サイドを崩し富高ゴールに攻め込む。
前半20分過ぎまではアカデミーのボール支配が上回り、幾度となく得点機をむかえるが1得点にとどまる。
時間の経過と共に暑さのせいかアカデミーの運動量が少なくなり次第にピンチの回数も増えてくる。
富高は奪ったボールを素早く攻撃に繋げ複数の人数でアカデミーゴールに迫るもゴール前での粘り強い守備を崩すことは出来ないでいたが、セットプレーから素晴らしいヘディングシュートを決められ同点とされ前半を終えた。
後半、富高はほとんどの選手が交替したが、アカデミーは相手ボールを奪うと素早いファストブレイクで得点を追加し終了間際の1失点で凌ぎきり勝利で終えることが出来た。
成果としては、連動したコレクティブなディフェンスが徐々にではあるが出来始めたこと、そして奪ったボールを大切にしながらも素早い攻撃で得点チャンスを作れたことが挙げられる。課題は1試合を通して安定した戦いが出来ないこと。
体力的な面もあるが、試合の流れを読む力の養成が必要であると感じた。
富岡高校はアカデミー生全員が通学している高校であり、今夏のインターハイ福島県代表である。
学校生活では先輩や同級生として楽しく生活している中にも、お互いがサッカーを通して切磋琢磨できる環境があることに感謝している。我々アカデミー選手・スタッフ一同、富岡高校サッカー部の全国での活躍を期待している。

U16監督 中田 康人
アーカイブ
NEWS メニュー

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー