ニュース
小学校体育サポート研修会 開催レポート(2023年2月20日)
2023年02月20日
日本サッカー協会(JFA)では、小学校の新学習指導要領に沿った体育授業実施をサポートする研修会を「小学校体育サポート研修会」と呼び、2014年から開催しています。
スポーツの楽しさに出合い、生涯にわたってスポーツやサッカーに親しみ続ける人を増やしていきたいとJFAは考えています。学校体育は、その入口ともなる非常に大事な場です。「小学校体育授業サポート研修会」は、特に体育や運動の苦手な先生に受けていただきたい研修会です。外部コーチによるサッカーの授業ではなく、教育の専門職である教員自身によるサッカー(ボール運動及びゴール型)の授業実践にJFAは大きな期待を持っています。「体育の授業でやったスポーツが楽しかった」と子どもたちが実感できるよう、まず先生方ご自身に、サッカーの楽しさについて「これならできる」と研修会で手ごたえを感じていただきます。
今回は、1月から2月にかけて各地で開催された「小学校体育サポート研修会」について、各学校等からいただいた写真・コメントをご紹介します。
1月20日(金) 四條畷市立田原小学校(大阪府) 13名受講
受講者コメント
寺下有紗 さん
運動は苦手なのですが、「できそう!!」というところから入ることができ、また講師の方の声かけもあたたかく、楽しんで取り組めました。支援学級の子どもたちでもできそうなことがたくさんで、明日から取り入れたいと思います。
1月27日(金) 西宮市立瓦林小学校(兵庫県) 27名受講
受講者コメント
沼井優亮 さん
具体的な指導、声がけ、場の設定など、ものすごく参考になりました。どんな子どもでも活躍させる、大切にする。当たり前な感覚かもしれませんが、短時間でも「しっかり」伝わってきたので、本当の優しさのある指導だと思いました。
上前治 さん
なごやかな笑い声があり、大人(教員)が必死になってゲームをする、2~3人がすべり転がる。スポーツの楽しさ、体を動かすことの楽しさが充分に表れていました。スポンジボール、教本、研修内容、大いに活用させてもらいます。
1月27日(金) 唐津市立名護屋小学校(佐賀県) 12名受講
受講者コメント
袈裟丸孝 さん
同小学校の先生方とレクリエーションのような雰囲気で研修が受けられ、とても楽しかったです。次々と内容の変わるルールを、1ゲームずつ的確に説明、指導がなされ、終わると良い結果をほめられて、気づけばついつい夢中で入り込んでいました。新聞ボールは、ボール扱いが苦手な児童も楽しめそうでよく考えられていると思います。授業ですぐにでも取り扱いたい内容でした。
2月3日(金) 茅ヶ崎市立柳島小学校(神奈川県) 20名受講
受講者コメント
山本芙未 さん
わかりやすいテンポで進めてくださり、モチベーションを保ったまま、参加することができました。講師の方が現役の小学校の先生ということもあり、日々の指導に寄り添った内容で、大変興味深かったです。自分も楽しく体を動かせたので、とてもありがたい研修でした。私は自分が体を動かすのも、体育の授業も得意ではないのですが、自分が「楽しい」と思ったことを教えられればなと思います。
赤池理 さん
講師の先生が日頃から心がけている指導方法を具体的に、そしてわかりやすく話してくれました。サッカーを通して、体育だけでなく、日頃から子どもたちへの接し方など、とても勉強になりました。やっぱりみんなで協力して楽しむ、ということが大切だと再認識できました。
2月4日(土) 桂川町立桂川小学校(福岡県) 22名受講
受講いただいた小学校等(順不同)
・桂川町立桂川小学校 ・嘉麻市立牛隈小学校
受講者コメント
圓入真帆 さん(桂川町立桂川小学校)
私はサッカーの経験が全くなく、正直この研修に不安を感じていましたが、経験の有無に関わらず、温かい雰囲気の中で活動できて、とても楽しかったです。新聞ボールなどの教具の工夫や子どもへの声かけで、誰もが楽しめるゲームづくりができる、誰もが楽しめるゲームづくりの大切さを改めて学ぶことができました。体育といえば得意な子と苦手な子の差が大きくあり、特にサッカーなどは経験がないと難しいと思っていましたが、今回の研修でその考えが間違っていたと気づきました。苦手な子でも楽しめる授業づくりをしていきたいです。
桑野将伍 さん(桂川町立桂川小学校)
サッカーは児童によって技能に大きな開きがありますが、技能レベルに応じて、指導の時間や内容を変更、工夫していて、臨機応変な対応が参考になりました。どの児童も楽しく安心して学習に取り組める仕掛けがたくさんあり、今後の授業で取り入れていきたいと思いました。
------------
JFAでは小学校や小学校教員を対象とした研修会・研究会に「小学校体育サポート研修会」の講師を派遣しています。実施希望は随時受け付けていますので、詳しくは以下をご覧ください。
※小学校体育サポート研修会
https://www.jfa.jp/coach/physical_training
_club_activity/dispatch_instructor.html
※「新・サッカー指導の教科書」
https://www.toyokan.co.jp/products/3651
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
- グラスルーツ 2025/01/22 第10回全国知的障害特別支援学校高等部サッカー選手権大会「もうひとつの高校選手権大会2024 Presented by KOCHO」開催
- JFAスポーツマネジャーズカレッジ 2025/01/22 2024年度SMCサテライト講座 in 鹿児島(2025年3月)受講生募集
- 日本代表 2025/01/21 フットサル日本代表 メンバー・スケジュール Indonesia Futsal World 4s Series(1.27-2.4@インドネシア/ジャカルタ)
- JFA 2025/01/21 移籍リスト 第25-09号
- 大会・試合 2025/01/19 新潟Lと浦和Lが決勝進出を決める 皇后杯 JFA 第46回全日本女子サッカー選手権大会