ニュース
JFAアカデミー熊本宇城 地域拠点としての取り組み「九州トレセンスタッフ研修会」
2023年07月05日
6月17日(土)、18日(日)にJFAアカデミー熊本宇城が活動拠点としている宇城市ふれあいスポーツセンターで
「九州トレセンスタッフ研修会」が開催されました。
2日間の実技や指導実践を通して、約30名の九州トレセンスタッフが指導者としての認識を深める研修会となりました。
JFAアカデミーは、「JFA2005年宣言」実現のための施策(拠点整備)の一つとして取り組んでいます。
地域FAのフットボールセンターとして様々な核となる機能を持ち、
指導者養成、トレセン活動、キッズ、普及、などの拠点として役割を担っています。
参加者コメント
浦 陽平 氏(長崎県3種技術委員長)
今回の九州トレセンスタッフ研修会では、ゲーム分析から課題を抽出し、
グループでプランニングして改善を行いました。
トレーニング後のディスカッションでは、「個」の育成についてどのように選手に働きかけるか、
分析の観点を明確にもち、どこに問題があるのかといった視点をそろえるなどを整理することができました。
各県の参加者にとって学びの深いものになり、今回の経験を各県に持ち帰り、
さらにトレセン活動の充実につなげたいと考えることができました。
西原 琢哉 氏(沖縄県シニアチューター)
九州各県のトレセンスタッフが集まり、2日間の研修会が行われました。
育成年代のゲーム映像をペアで分析後、プランニングし指導実践を行うという流れでした。
指導実践後の振り返りは各県技術委員長がファシリテーターを務め、参加者の意見を引き出しながら、
質の高いトレーニングにしていくために必要な条件などを確認することができました。
今回の研修で学んだことをそれぞれの県に持ち帰り、更なる質の向上につなげていきたいと思います。
最新ニュース
-
大会・試合
2025/07/16
【3位決定戦/決勝をJFATVライブ配信】JFA 第12回全日本U-18フットサル選手権大会
-
日本代表
2025/07/16
【Match Report】SAMURAI BLUE、2大会連続3度目の優勝!ジャーメイン良のゴールを全身全霊のプレーで守り切る
-
グラスルーツ
2025/07/15
【9/23鳥取会場 本日より受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
JFA
2025/07/15
移籍リスト 第25-33号
-
日本代表
2025/07/15
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手離脱 東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会 韓国(7.6-17 韓国)