ニュース
USACAMP2015(10) アカデミー生コメント
2015年02月16日
真木 悠花 (FCヴィトーリア)
今日の午前中、フレンドリートレーニングがありました。
Dublin United Soccer Leagueの子どもたちがたくさん来てくれました。
小さい歳から大きい歳まで幅広いカテゴリーの子と触れ合うことができ、
すごく貴重な体験となりました。
私がこのトレーニングの中で意識したことは、コミュニケーションをとることです。
初めはなかなか自分から喋ることができなかったけど、
笑顔やハイタッチなどの動作をしていくうちに
自然とコミュニケーションをとることができていました。
最後のゲームでは、英語を使うことにもトライしてみました。
片言の英語だったけど、みんな理解してくれてプレーを共有することもできました。
私は、このトレーニングを通して、コミュニケーションと英会話に少し自信がついた気がします。
自分から積極的に行動することが大切ということもわかりました。
谷口 清夏 (楠クラブレディース)
今日は午前中にDublinのクリニックに参加した後に、
そのチームのU-15とゲームをしました。
でも、自分はその前のサッカークリニックでけがをしてしまったので
出られませんでした。なので、相手チームから一人助っ人にきてもらいました。
試合を観ていて思ったことは、二つあります。
一つ目は、アカデミーの方がパスをつなぎながら攻めていたことです。
ボールを左右に散らしてチャンスがあれば積極的にシュートを
打っていたということです。
二つ目は、フィジカルの強さです。アメリカは背も高くてフィジカルが強かったです。
この試合では勝利することができましたが、日々のフィジカルトレーニングが
大切だということがわかりました。
井上 沙季 (FCホッツ)
今日はアメリカでの最後のゲームでした。
アップのときは、正直みんなだらけていて、チームがまとまっていませんでした。
しかし途中でこのままでは勝つことができない、と全員が意識し始めて
いつものように集中したアップをすることができました。
ゲームの内容は、昨日よりも良かったです。
私は後半から、意識できていなかったファーストタッチを意識してプレーしました。
結果は8-0。みんな笑顔で終わることができました。
今回、この試合で学んだことを次に活かせるように頑張ります。
Dublin Unitedのみなさん、ホストファミリーのみなさん、
有難うございました。
今日の午前中、フレンドリートレーニングがありました。
Dublin United Soccer Leagueの子どもたちがたくさん来てくれました。
小さい歳から大きい歳まで幅広いカテゴリーの子と触れ合うことができ、
すごく貴重な体験となりました。
私がこのトレーニングの中で意識したことは、コミュニケーションをとることです。
初めはなかなか自分から喋ることができなかったけど、
笑顔やハイタッチなどの動作をしていくうちに
自然とコミュニケーションをとることができていました。
最後のゲームでは、英語を使うことにもトライしてみました。
片言の英語だったけど、みんな理解してくれてプレーを共有することもできました。
私は、このトレーニングを通して、コミュニケーションと英会話に少し自信がついた気がします。
自分から積極的に行動することが大切ということもわかりました。
谷口 清夏 (楠クラブレディース)
今日は午前中にDublinのクリニックに参加した後に、
そのチームのU-15とゲームをしました。
でも、自分はその前のサッカークリニックでけがをしてしまったので
出られませんでした。なので、相手チームから一人助っ人にきてもらいました。
試合を観ていて思ったことは、二つあります。
一つ目は、アカデミーの方がパスをつなぎながら攻めていたことです。
ボールを左右に散らしてチャンスがあれば積極的にシュートを
打っていたということです。
二つ目は、フィジカルの強さです。アメリカは背も高くてフィジカルが強かったです。
この試合では勝利することができましたが、日々のフィジカルトレーニングが
大切だということがわかりました。
井上 沙季 (FCホッツ)
今日はアメリカでの最後のゲームでした。
アップのときは、正直みんなだらけていて、チームがまとまっていませんでした。
しかし途中でこのままでは勝つことができない、と全員が意識し始めて
いつものように集中したアップをすることができました。
ゲームの内容は、昨日よりも良かったです。
私は後半から、意識できていなかったファーストタッチを意識してプレーしました。
結果は8-0。みんな笑顔で終わることができました。
今回、この試合で学んだことを次に活かせるように頑張ります。
Dublin Unitedのみなさん、ホストファミリーのみなさん、
有難うございました。
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/13
ブラジル代表 来日メンバー キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表)対 ブラジル代表【10.14(火)@東京/東京スタジアム】
-
日本代表
2025/10/12
SAMURAI BLUE(日本代表)選手離脱 キリンチャレンジカップ2025 10.14 ブラジル代表戦(東京/東京スタジアム)
-
日本代表
2025/10/11
【Match Report】SAMURAI BLUE、上田綺世選手の終了間際のゴールでパラグアイ代表と2-2で分ける
-
日本代表
2025/10/10
【受付開始のお知らせ】「JFA's DREAMで行く! SAMURAI BLUE応援バスツアー」 11/14(金)開催
-
2025/10/10
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第7弾 Vol.1