ニュース
【Match Report】SAMURAI BLUE、韓国に3-0快勝でEAFF E-1選手権4大会ぶり制覇、森保体制初タイトル
2022年07月28日
SAMURAI BLUE(日本代表)は7月27日(水)、東アジア4ヵ国によるEAFF E-1 サッカー選手権 2022 決勝大会最終戦で韓国代表と愛知県の豊田スタジアムで対戦。3-0の勝利を収めて2勝1分とし、4大会ぶりの優勝を決めました。森保一監督体制での初タイトルです。
相馬勇紀選手(名古屋グランパス)は先制点と佐々木翔選手(サンフレッチェ広島)のチーム2点目をアシスト。3点目を挙げた町野修斗選手(湘南ベルマーレ)とともに3得点で二人揃って大会得点王となり、相馬選手は大会MVPも獲得し、谷口彰悟選手(川崎フロンターレ)は大会ベストディフェンダーに選出されました。
日本は香港に勝って中国と0-0で引き分けて1勝1分の勝点4で2位につけ、2連勝で首位に立ち4連覇を狙う韓国を勝点2差で追い、2013年大会以来の優勝には勝利が必要な状況でした。
その試合に、日本は3日前の中国戦から先発メンバーを大きく変更。ボランチから前線の6人は香港戦のメンバーを起用。両サイドバックに2戦連続出場の佐々木選手と小池龍太選手(横浜FM)を置き、GKには昨年の東京オリンピックでも活躍し、この試合がフル代表デビューとなった谷晃生選手(湘南ベルマーレ)を起用しました。
日本は試合開始直後からアグレッシブさを前面に出して、相手ゴールに迫るプレーを展開。キックオフ早々、中盤で相手ボールを奪って素早く前線にボールを送ると、これを受けた町野選手が持ち上がって右足を振り、相手ゴールを脅かします。
その後も中盤で藤田譲瑠チマ選手(横浜FM)と岩田智輝選手(横浜FM)が相手にプレッシャーをかけてボールを奪い、素早い攻撃で日本が主導権を握ります。
19分には相馬選手が左サイドから切り込んで鋭い振りで右ポストに阻まれる場面を作り、33分には右サイドから水沼宏太選手(横浜FM)がシュートを狙います。
第2戦の香港戦から先発8人を入れ替えた韓国でしたが、日本のプレッシャーを受けてゴールに迫る場面はなかなか作れず、それでも26分にMFオム・ウォンサン選手が右サイドから中へ切り込んでシュートを放ち、前半終盤にはFC東京でもプレーしたMFナ・サンホ選手やMFキム・ジンギュ選手がミドルから狙う場面を作りました。しかし、日本の守備陣に阻まれてゴールには至りません。
前半を0-0で折り返した日本は、後半早々に待望の得点が生まれます。
先制は49分。右サイドの崩しからパスを受けた藤田選手がペナルティエリア左に走り込んだ相馬選手へクロスを送ると、相手DFに競り勝った相馬選手がヘディングを叩き込みました。相馬選手は第1戦の2得点に続くゴールです。
日本はさらに攻撃を畳みかけ、56分には再び右サイドで水沼選手からパスを受けた西村拓真選手(横浜FM)がゴール前に折り返し、岩田選手が右足で狙い、64分には町野選手がミドルレンジから狙ってCKを得ます。2点目はこのCKからでした。
相馬選手の左CKのボールに佐々木選手が相手DFの前に入って頭で合わせ、ゴールネットを揺らしました。佐々木選手は2021年6月のワールドカップアジア2次予選キルギス代表戦以来の得点で、得点を決めると、ゴール裏から声援を送るSAMURAI BLUEサポーターに力強いガッツポーズで応えました。
日本は攻め手を緩めず、72分には藤田選手、西村選手とつないでペナルティエリア右に顔を出した小池選手にパス。これを小池選手がゴール中央に折り返すと、走り込んだ町野選手がしっかり左足で決めました。今大会3得点を目標に掲げていた町野選手はこれで公約達成です。
韓国も反撃を諦めず、77分に左サイドから仕掛け、途中出場のMFソン・ミンギュ選手がペナルティエリアへ切り込んでシュートでゴールを狙いましたが、GK谷選手が阻止。ゴールを割らせません。
日本は78分に西村選手に代えて脇坂泰斗選手(川崎フロンターレ)と、途中出場で足を痛めた宮市亮選手(横浜FM)に変えて森島司選手(サンフレッチェ広島)を送り出し、さらに終盤にも橋本拳人選手(SDウエスカ)と満田誠選手(サンフレッチェ広島)を投入。最後まで攻勢を維持した日本は、相手のシュートを前半3本、後半1本に抑えて、勝利で試合を終えました。
この結果、日本は2勝1分で勝点7を獲得。2勝1敗の韓国を勝点1で上回って2013年大会以来2度目となる、東アジアの頂点に立ちました。
なお、3位はこの日の最終戦で香港代表に1-0で勝って1勝1分1敗とした中国代表で、香港代表は3戦全敗の4位で大会を終了しました。
監督・選手コメント
森保一 SAMURAI BLUE(日本代表)監督
選手たちは集まってきたときから優勝を目標に日々努力をしてくれました。初めて組む選手も多いなかでチームが短期間で機能したのは、選手たちがオン・ザ・ピッチ、オフ・ザ・ピッチでコミュニケーションをとって合わせてくれたことがいい結果につながりました。選手たちが同じ絵を持てるようにコーチ陣が最善の準備をしてくれて、チームスタッフも代表活動の経験の浅い選手たちをサポートしてくれたので、みんなの力が結果になって良かったと思います。
試合では、勝たなければいけないプレッシャーのなかで選手たちは動じたり慌てることなく、自分たちが勝つんだと魂を込めて、試合の入りの部分から球際を制してハードワークし、いい形で3得点を獲ることができました。選手たちが特長を生かしながら互いの関係を築いて修正して、いい攻撃の形を作ることができていましたし、守備でも町野選手と西村選手が前線でスイッチを入れて、ハードワークでほかの選手を引っ張ってくれたことで相手にいやな守備ができていたと思います。2戦目から3戦目へプレーが大きく改善したというより、1戦目から2戦目へは、得点は奪えなかったですが、攻守のレベルアップがありましたし、2戦目から3戦目へはさらに攻守で連係連動のクオリティが上がってレベルアップしたと捉えています。テクニックの部分も出せて、選手が自分たちの価値とJリーグの価値を示して上げることを大会の優勝とともに志をもって戦ってくれました。
9月の遠征に連れて行きたい選手はいましたし、ワールドカップのメンバーの候補に入る選手も何人もいました。視察を重ねて選手の情報を集めて決めていきたいと思っています。
初タイトルはすごくうれしく思います。選手、スタッフと努力した結果です。ただ目標はカタールのワールドカップで目標を達成することが最大限の目標です。そこまではまだ喜びを爆発させるまでにはいかないと思っています。
DF #3 谷口彰悟 選手(川崎フロンターレ)
正直ほっとしました。プレッシャーは相当かかっていましたし、自分自身にもかけていました。勝って終われてほっとしています。勝って優勝することにこだわりながらやっていたので、それが達成できてうれしいです。僕も違いを見せなければいけないと思っていましたし、チームとしての意地を3試合で出しながら戦えたと思います。チームにならないといけなかったので、とにかくいろんなところで「コミュニケーションとってやろう」と言っていました。それを周りの選手が実践してくれました。みんなで作り上げたチームです。目標をしっかり据えながら短期間でいいチームになったと思います。9月に向けてリーグ戦でしっかりやらないとなりません。ワールドカップへ向けてまだまだ成長できますし、しないといけない部分がたくさんあります。チャレンジャーの気持ちでやりたいと思っています。
DF #19 佐々木翔 選手(サンフレッチェ広島)
結果がなにより重要でした。内容ももっとよくできればもちろんいいですが、日本が苦戦している非常に難しい大会でしっかり優勝を勝ち獲れたことは、Jリーグの選手の力を見せつけることができたのではないかと思います。2019年大会の時は悔しい思いをして、チームとして戦うことがうまく表現できなかったところがあったので、今回はしっかり気持ちを入れて表現できたかと思います。中国に崩し切れずにスコアレスドローになりましたが、韓国戦へみんな気持ちを切り替えていました。なんとしても勝って優勝しようと、メンタル面やチームとしての結束を強めることができたので、そういう部分もよかったと思います。代表戦での得点はたまらなく嬉しいです。非常に気合が入っていた試合だったので、自分のパフォーマンスにはまだまだ納得いかないところもありますが、チームとして点を獲れたことは非常にうれしかったです。守備についてもボランチやサイドバック、自分の前の選手を含めてプレスにどう行って剥がされたときにどうするかなど、細かなところまでコミュニケーションとれていたので、それが良い守備になって無失点につながったと思います。
MF/FW #11 町野修斗 選手(湘南ベルマーレ)
この大会では優勝が目標でしたし、個人としても目標の3ゴールを有言実行できてうれしいです。相手は足元に強く来るという分析があって、背後に抜け出そうということは前日とか練習でトライしてきていました。そういう要求もできていましたし、チームとしてのクオリティは上がっていたと思います。自信はかなり持ってやれましたし、僕が決めて勝つイメージはできていたので、それが自信になったと思います。優勝はもう過去のことです。次はJリーグで自分の持ち味を出して勝利に導くことが、ワールドカップや代表招集につながると思うので、明日の練習から全力で向かいたいですし、やらなくてはいけないことも今回見つかったのでトライしたいです。
MF/FW #16 相馬勇紀 選手(名古屋グランパス)
3試合とも全力で気持ちを込めて、1つ1つ絶対に自分がやってやるという気持ちで、それをチームに還元しようと考えていました。特に日韓戦は歴史も長く、3年前の悔しさも知っていましたし、レベルの高い相手だと分かっていたので、そこでなにができるか、貢献できるかを考えていました。得点もいろんな形で狙って常にペナルティエリアに入っていこうという意識がゴールにつながったと思います。グランパスで海外の選手のように強いヘディングができることを意識して毎日練習していたので、その成果が半年練習して初めてでました。守備でボールを奪う迫力や相手のサイドバックについていって守り切るのは、自分のストロングです。クロスに入るところはさらに成長しないとならない部分ですが、左でもニアまで絡みにいくことや、プレースキックは今大会を通じて自信を深めることができました。
MF/FW #26 藤田譲瑠チマ 選手(横浜F・マリノス)
初めてのフル代表で全てにがむしゃらに取り組もうと合宿に入って、自分の目標としていた目の前の試合を1試合1試合大切にするなかで結果を残すことができました。1点目のアシスト場面は、右で小池選手がボールを持って岩田選手が同じラインに入ることで相手の意識が散漫になったところで、岩田選手が同じイメージでスルーしてくれました。自分はフリーだったので一番いい選択ができたと思います。3点目もマリノスでやっている形でいつも通りにやりましたが、海外の相手にも通じるとわかったことは自信になりました。相手を潰せるシーンはありましたが、取り切れないシーンは多くありましたし、攻撃でも自分のところで簡単なミスがあった。そういうところは直していかないといけません。ワールドカップへは行いけたらいいですが、そんなに簡単な壁ではないと思います。この大会でよかったから選ばれることは、自分はないと思っていますが、この大会をきっかけに自信がつきました。Jリーグでもしっかりと活躍して、日常を評価されて選ばれたらうれしいです。
パウロ・ベント 韓国代表監督
日本のプレーに驚きはなく予想通りのもので、我々はベストを尽くしましたが、ミスが多過ぎました。こういう試合でミスをすれば代償を払わなくてはなりません。日本の最終ラインの背後を突こうと考えて、スペースを見つけたかったのですが、日本がスペースを与えてくれず、守備的なプレーを強いられたところでミスをして日本にチャンスを与えてしまいました。日本はそのチャンスをものにしたということです。日本の勝利と優勝を称賛したい。日本は我々よりも非常によいプレーをしたので、妥当な結果で、優勝にふさわしいと思います。我々はこの試合を分析して、ワールドカップへ最善な形で準備を進めていきたいと思います。
EAFF E-1 サッカー選手権 2022 決勝大会
大会期間:2022年7月19日(火)~27日(水)
会場:茨城/茨城県立カシマサッカースタジアム、愛知/豊田スタジアム
男子出場国:日本、中国、韓国、香港
関連ニュース
- 日本代表 2022/07/27 SAMURAI BLUE、EAFF E-1選手権優勝をかけた韓国戦へ非公開で最終調整
- 日本代表 2022/07/26 SAMURAI BLUE、E-1選手権の韓国戦へセットプレーの確認やミニゲームを実施
- 日本代表 2022/07/25 【Match Report】SAMURAI BLUE、EAFF E-1選手権第2戦で中国代表に終始攻勢もスコアレスドロー
- 日本代表 2022/07/25 【対戦チーム情報】韓国代表 強力なメンバーをそろえて大会4連覇とその先を見据える~EAFF E-1 サッカー選手権 2022 決勝大会
- 日本代表 2022/07/24 SAMURAI BLUE、EAFF E-1選手権第2戦の中国戦へ非公開で最終調整後に現地入り
最新ニュース
- JFA 2025/01/27 女子育成年代の「強化・育成費用」を集めるクラウドファンディングを実施 ~世界一、サッカーで幸せな国になるために~みんなの夢を応援する「JFAクラウドファンディング」
- 大会・試合 2025/01/26 浦和Lが3大会ぶり2度目の大会制覇! 皇后杯 JFA 第46回全日本女子サッカー選手権大会
- 選手育成 2025/01/25 新年最初の国際交流〜JFAアカデミー堺ダイアリー〜
- 選手育成 2025/01/24 日本高校サッカー選抜候補 選考合宿 メンバー・スケジュール(1.25-28 静岡/御殿場時之栖)
- 選手育成 2025/01/24 U-17日本高校サッカー選抜候補 選考合宿 メンバー・スケジュール(1.25-28 静岡/御殿場時之栖)