ニュース
日本サッカー協会の広報犬を務めたロンメルが死去
2012年11月17日
日本サッカー協会(JFA)の広報犬を務めたロンメルが、本日(11月17日)永眠しました。
ロンメルは、JFAの広報部長を務めていた手嶋秀人JFA特任理事のペットで、2002年のFIFAワールドカップ日韓大会の際、日本代表のキャンプ地「JAMPS」(日本代表チーム応援前線基地/静岡県袋井市)で、日本代表とファン・サポーター、メディア、地元の人々との交流を育む広報担当として活躍しました。大会後、川淵三郎キャプテン(現、最高顧問)の発案でJFAのスタッフとして採用され、毎日JFAに出勤して職員の癒し役に。2006年のFIFAワールドカップドイツ大会では、はるばるドイツに赴き、ボン市内に設置された「G-JAMPS」で日本サッカーをPRする役目を担いました。名前がドイツのロンメル将軍(エルヴィン・ヨハネス・オイゲン・ロンメル/第二次世界大戦時の軍人)に由来することからボンの人々にも親しまれ、日本とドイツの架け橋となりました。
ロンメルは日本代表選手と並んで人気を博し、2002年の日韓大会の後にはカルビーの「サッカー日本代表チームチップス」のトレーディングカードに登場。2006年にはドイツワールドカップでの活躍が評価され、川淵キャプテン賞を受賞しました。日本代表のユニフォームを着て走り回るロンメルは多くの人々に愛されましたが、2006年に惜しまれつつ引退。晩年は、長野県原村で静かな生活を送っていました。
ロンメルのプロフィールは下記の通り。川淵キャプテンの談話も入っておりますので以下の通り、お知らせします。
■名前
ロンメル(オス)  享年18歳
■犬種
ミニチュアダックスフント
■プロフィール
| 1994年11月20日 | 東京都世田谷区出身 | 
| 2002年 | FIFAワールドカップ日韓大会 「JAMPS」広報担当 | 
| 2002年~ | JFAのスタッフとして活動 | 
| 2006年 | FIFAワールドカップドイツ大会 G-JAMPS(ボン/ドイツ) 日本代表チーム 広報担当 | 
| ドイツでの活躍が評価され、JFAより川淵キャプテン賞を受賞 | |
| 2010年 | 長野県原村に移住 | 
| 2012年11月17日 午前7時 | 永眠 | 
川淵キャプテンのコメント
「今年9月にJFAこころのプロジェクトの仕事で長野県の川上村に行った時、最後のお別れだといって手嶋夫人がロンメルを連れてきてくれた。目が見えなくなっていたがその時は元気そうで、久しぶりに会えて嬉しかった。当時、よく会長室に来ては、所狭しと駆け回っていた。その無邪気な姿にどんなに癒されたことか・・・。天寿を全うしたとはいえ、亡くなって寂しい。」
関連情報
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  
- 
			
				選手育成
				2025/10/30
				
					2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定										  
- 
			
				日本代表
				2025/10/30
				
					フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)										  
- 
			
				日本代表
				2025/10/30
				
					漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~										  



