ニュース
JFAフットボールデー 神奈川横浜市の神奈川県サッカー協会フットボールパークに、約1,670人が参加!
2015年01月08日
12月7日(日)(日)に神奈川県横浜市にある「神奈川県サッカー協会フットボールパーク」にて約1,670名が参加し、JFAフットボールデーを行いました。
イベント情報
2014年12月5日オープンした神奈川県サッカー協会フットボールセンターで開催しました。 U-8年代の8人制リーグ戦、保護者対象の「選手にとってもベストサポーター講座」、初心者でも参加できるイベント「ちびっ子あつまれ~!」を開催した。
参加者コメント
U-8リーグ戦に参加した、しんよしだFC 加藤佑輝くん(2年生)
試合に、全部負けちゃったけど、ふわふわグラウンドでサッカーをやれてとても楽しかった。
「ちびっ子あつまれ~!」に参加した、鏑木花子さん(5歳)
初めてサッカーボールで遊べてたのしかった。でも一番たのしかったのは 鬼ごっこ・・・。
「選手にとってもベストサポーター講座」に参加した、佐藤幸一さん
大野氏の座談会に参加させていただき、映像を上手く取り入れ、短い時間だったが 大変参考になりました。ベストサポーターというよりも今後の子育てに役立てたい。
担当者コメント
フットボールデーを運営した、キッズ部会 大塚 宏さん
今回のJFAフットボールデーに関しては技術部会部会長の大野氏と「みんなが楽しめる一日にしよう。」とコンセプトを決め、選手は「フレンドリーマッチ」。選手の兄弟姉妹(保護者含む)は「ちびっ子あつまれ~!」でボールを使って楽しむ時間・場所・スタッフの提供。保護者に「座談会(大野氏担当)」の開催。この三本柱に決定した。当日、選手たちは素晴らしいピッチの上でサッカーを十分に楽しんでいた。特に心配だったのが今回初めて行った「ちびっ子あつまれ~!」「座談会」の評価だったが、「ちびっ子あつまれ~!」では、未就園児・サッカー未経験者・サッカー経験者・保護者・男女のジャンルを問わず午前の部・午後の部共に盛況だった。あらためて技術部会・キッズ部会のスタッフの資質の高さに感嘆した。
「座談会」においても、準備した椅子では足りなくなり、保護者の感想も好評なコメントばかりだった。成功だったと確信している。
今回で痛感したのは、一部会では決して成功はなかったと思います。これは県協会の元、技術部会・キッズ部会でタッグを組み全てのスタッフが神奈川のサッカーファミリーの為に、笑顔で努力したという事。
サッカーファミリー数
チーム数 | 男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
U-6年代 | 0 | 0 | 0 | 0 |
U-8年代 | 32 | 428 | 14 | 442 |
U-10年代 | 0 | 0 | 0 | 0 |
U-12年代 | 0 | 0 | 0 | 0 |
U-15年代 | 0 | 0 | 0 | 0 |
一般 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 32 | 428 | 14 | 442 |
観客数 | 1200 | |||
スタッフ数 | 24 | |||
サッカーファミリー合計 | 1,666 |
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催