JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > サッカーファミリー > JFAフェスティバル > 最新ニュース一覧 > JFAキッズ(U-8/10)サッカーフェスティバル 北海道札幌市の札幌サッカーアミューズメントパーク 天然芝グラウンドに、660人が参加!

ニュース

JFAキッズ(U-8/10)サッカーフェスティバル 北海道札幌市の札幌サッカーアミューズメントパーク 天然芝グラウンドに、660人が参加!

2015年09月08日

JFAキッズ(U-8/10)サッカーフェスティバル 北海道札幌市の札幌サッカーアミューズメントパーク 天然芝グラウンドに、660人が参加!

7月20日(月)に北海道札幌市にある「札幌サッカーアミューズメントパーク 天然芝グラウンド」にて660名が参加し、JFAキッズ(U-8/10)サッカーフェスティバルを行いました。

イベント情報

U-8,10を対象に開会式の後、チームに所属している子は違うチームの選手とチームを組んでゲーム中心に行いました。個人参加の子は未経験者が多いことから、室内競技場でグラスルーツフェスティバル形式で開催しました。

参加者コメント

EAST GANBA 監督さん
ゲームがたくさんできてよい経験を積むことが出来ました。とくに違うチームの子と同じチームを組み、ゲームが出来たことは子どもたちにとって良い経験になりました。コーチ陣の子どもたちへの声かけが素晴らしかったです。「楽しんでもらいたい。」「来てよかったなあ」と子どもたちが思ってくれるように積極的に関わっていました。セレモニーの後いきなりゲームに入ったので、ゲーム前に一工夫あるとさらに楽しめたのではないかと思いました。

福住少年団 選手の保護者さん
試合がたくさんできてとても楽しそうです。知らない子と同じチームになり、仲良くなれているのはとてもよいと思いました。子どもたちの適応の早さには驚ろかされました。今回はチームを通してこのフェスティバルを知りましたが、とても楽しい企画なので来年もぜひ参加してみたいと思いました。

小樽中央FC コーチさん
道サッカー協会のHPで知り参加しようと思いました。他のチームの子とチームを組む方法はとても良いと思います。お互いにコミュニケーションを取りすぐに仲良くなっていました。U-8の子どもたちにはボールを追いかけるのにもう少し広いピッチであるとよいと思いました。U-10の子どもについては狭いピッチでのボールの扱いが重視されて良かったと思います。芝生でも室内と同じようにトレーニングの場があると、もっと楽しめると思いました。

担当者コメント

キッズ委員長 吉田雅昭さん
札幌開催ということで近隣の市町村からの参加者がほとんどでしたが、事前に3000枚のビラを配布した結果、予想を上回る参加者が盛り上がりました。スタッフの皆さん、学生の皆さんありがとうございました。今回各地区のインストラクターもスタッフとして活動しているので、各地区でも楽しいフェスティバルが出来ればと思っています。

サッカーファミリー数

 男性女性合計
チーム数 19
U-6年代 0 0 0
U-8年代 71 18 89
U-10年代 95 16 111
U-12年代 0 0 0
U-15年代 0 0 0
U-18年代 0 0 0
U-35年代 0 0 0
O-35年代 0 0 0
合計 166 34 200
観客数 400
スタッフ数 60
サッカーファミリー合計 660
アーカイブ
サッカーファミリー
NEWS メニュー
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー