ニュース
JFAガールズサッカーフェスティバル 長野県岡谷市の岡谷市総合体育館・東体育館に、92人が参加!
2015年12月10日

12月5日(土)に長野県岡谷市にある「岡谷市総合体育館・東体育館」にて92名が参加し、JFAガールズサッカーフェスティバルを行いました。
イベント情報
サッカーの楽しさを多くの人に伝えながら少女サッカーの裾野を広げ、サッカー少女たちの親睦とさらなる向上を目指して、サッカー教室とグループ別リーグ戦をしました。

参加者コメント
田中小学校4年・岡田成美さん
これまでは「なでしこひろば」に参加して、初心者同士で練習や試合をしていましたが、今日は初めてサッカーのユニフォームを着て、クラブに入っている上手な人たちといっしょに試合をしました。わたしは最後までボールを追いかけるところがいいところです。相手からボールをとって、仲間にパスすることもできました。最後まで一生懸命走ったことが一番良かったと思います。
FCアビエスレディースU-12 上原一彦コーチ
ふだん、男子の中で一緒にサッカーをしている女の子たちが多いからか、積極的にプレーできる点がすばらしい。この地域では冬期間はグランドが使えないので、フットサルのルールを勉強して、正確で素速いボールタッチを練習してください。5・6年生はボールをもらうときの体の向きにも工夫すると、シュートコースがもっと見えるようになるので、意識して練習を積みかさねていこう。
永明FC 一年生 藤森花恋さん
キイパアをやって、いっぱいボールをとめてうれしかった。ボールをもってせめていくと、あいてにとられちゃうけどたのしいです。
担当者コメント
諏訪地域少年サッカー連合会・少女サッカー普及育成担当 八幡研一コーチ
諏訪地域七市町村のクラブチームに所属する少女選手たちと、「なでしこひろば」などには参加したが、まだサッカーにあまり慣れていない女の子たちに呼びかけて集まってもらいました。また、塩尻市からもFCアンテロープの少女選手たちに参加してもらいたくさん試合ができました。女の子同士、仲良くなり、互いに励まし合い競い合ってサッカーに取り組んでいってもらいたいと願っています。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| チーム数 | 0 | ||
| U-6年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-8年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-10年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-12年代 | 0 | 45 | 45 |
| U-15年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-18年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-35年代 | 0 | 0 | 0 |
| O-35年代 | 0 | 0 | 0 |
| 合計 | 0 | 45 | 45 |
| 観客数 | 40 | ||
| スタッフ数 | 7 | ||
| サッカーファミリー合計 | 92 | ||
関連情報
最新ニュース
-
JFA
2025/11/21
2025年度 第14回理事会を開催
-
グラスルーツ
2025/11/21
【2026/1/31 広島会場 募集開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
大会・試合
2025/11/21
宮城県代表校について 第104回全国高校サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/21
第21節、第22節 テレビ放送・インターネット配信カード決定のお知らせ 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025
-
大会・試合
2025/11/21
決勝 テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会


