ニュース
JFAキッズ(U-8)サッカーフェスティバル 栃木県鹿沼市のサンエコ自然の森運動公園サッカー場に198人が参加!
2017年09月24日

2017年09月24日(日)に栃木県鹿沼市にある「サンエコ自然の森運動公園サッカー場」にて198人が参加しJFAキッズ(U-8)サッカーフェスティバルを行いました。
| 事業名称 | JFAキッズ(U-8)サッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2017年09月24日(日) |
| 会場 | サンエコ自然の森運動公園サッカー場(栃木県鹿沼市) |
| 事業概要 | フェスティバルを「M-T-M」の形にし、指導者の研修会も兼ねたフェスティバルを開催しました。子どもたちがW-upをしている時間に指導者の方にトレーニングでのポイントを伝え、「改善を意識」してもらったり、「プレーの褒めどころ」や、「何について褒めるのか」等を共有しました。研修会のおかげか、子どもたちからは「いつもより褒めてくれる」とか、「いつもより優しく教えてくれる」という声がたくさん聞かれました。 W-upから 「コーチがいない」 ということと、「栃木SCのコーチとできる」 ということで子どもたちのテンションも高く、笑顔いっぱいで動きまわっていた。 研修会のおかげで、ゲームもトレーニングもいい言葉がけが聞かれ、その分子供たちの笑顔がたくさん見られた。 特に最後の 「親子サッカー」 では笑顔の中でも本気の戦いが繰り広げられ、終了後に抱き合う親子の姿も随所で見られました。 |
| 参加対象者 | キッズ |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
(写真準備中)
参加者コメント
個人参加 永野 あやと君 (1年)
最初は人ばかりで緊張したけど、すぐに友達になれて楽しくサッカーができました。シュートのトレーニングは小さいゴールに入れるのが難しかったけど、ちゃんと狙って蹴ることを教わったので、試合でゴールを決めることができました。 親子サッカーはお母さんと一緒にできてとても嬉しかったです。
参加者の弟 平石 ひかる君 (3歳)の母
キッズ広場に参加して良かったです。うちの子は大勢の中に入っていくのが苦手なので心配していましたが、コーチの方の声かけがとてもよくて楽しく身体を動かすことができました。
(写真準備中)
サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 21人 | 11人 | 32人 |
| U-8年代 | 157人 | 9人 | 166人 |
| U-10年代 | 0人 | ||
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 0人 | ||
| 参加者数合計 | 178人 | 20人 | 198人 |
| 観客数 | 410人 | ||
| スタッフ数 | 10人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 618人 | ||
関連情報
最新ニュース
-
選手育成
2025/11/17
小野こまち選手 エリートプログラム女子U-13日韓交流のメンバーに選出~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
選手育成
2025/11/17
エリートプログラム女子U-13日韓交流(11/24-29@木浦/韓国)~JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業~メンバー・スケジュール
-
大会・試合
2025/11/17
組み合わせ決定及びチケット販売概要のお知らせ 第104回全国高等学校サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/17
1次ラウンドを突破してベスト4が出そろう JFA 第13回全日本O-40サッカー大会
-
グラスルーツ
2025/11/17
価値共創事業 「JFA×MS&AD なでしこ”つぼみ”プロジェクト」12月15日(月)東京都内「JFA×MS&AD 地域スポーツ改革カンファレンス」を開催


