ニュース
JFAフットボールデー 山口県山口市のやまぐちサッカー交流広場に、363人が参加!
2015年06月25日
5月3日(日)に山口県山口市にある「やまぐちサッカー交流広場」にて363名が参加し、JFAフットボールデーを行いました。
イベント情報
平成22年5月に、JFA「都道府県フットボール整備事業」で整備した「やまぐちサッカー交流広場」が本年度で5周年を迎えるための記念事業として、JFAフットボールデーとして位置づけ県協会として取り組みを図りました。プログラムとしては、本年度は山口県で「ねんりんピック」が開催されるので、60歳以上のシニアの試合と少年の試合・高校生の試合を開催しました。また、J3の「レノファ山口」選手によるサッカー教室を開催し、だれでも参加できる楽しいフェスティバルとしました。また、地域の八坂むらづくり協議会が会場にこられた方へのおもてなしイベントも開催されました。
参加者コメント
鋳銭司サッカースポーツ少年団FC 阿部卓矢さんさん
シュートゲームや徳地サッカースポーツ少年団との試合には負けましたけれども、人工芝のグラウンドで試合が出来て楽しかったです。レノファ山口の選手からボールのあつかいについて教えていただき勉強になりました。これからも、サッカーが上手になるようガンバリます。ありがとうございました。
山口60雀サッカークラブFC 天久猛次監督さん
県内60歳以上の32人のチームです。健康作りを主な目的に活動していますが、本年山口県で開催される「ねんりんピック」のブロック優勝と全国シニア選手権を目標に頑張っています。やまぐちサッカー交流広場での練習も行っていますが、本日は岩国チームと試合ができ楽しかったです。これからも、楽しく元気に活動してまいります。
担当者コメント
山口県FA事務局長 渡辺正次さん
あいにくの小雨まじりの天気でしたが、施設の指定管理者の「八坂むらづくり協議会」と「県サッカー協会」が連携して、「山口市誕生10周年記念事業」及び「やまぐちサッカー交流広場5周年記念事業」をJFAフットボールデーとして位置づけ、多くのサッカーファミリーが集いサッカーの良さや楽しさを感じる機会を設けることが出来ました。これからも、「やまぐちサッカー交流広場」を活用してサッカー競技の普及を図りたいです。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
チーム数 | 6 | ||
U-6年代 | 6 | 4 | 10 |
U-8年代 | 8 | 2 | 10 |
U-10年代 | 6 | 1 | 7 |
U-12年代 | 10 | 4 | 14 |
U-15年代 | 0 | 0 | 0 |
U-18年代 | 45 | 0 | 45 |
U-35年代 | 0 | 0 | 0 |
O-35年代 | 42 | 0 | 42 |
合計 | 117 | 11 | 128 |
観客数 | 200 | ||
スタッフ数 | 35 | ||
サッカーファミリー合計 | 363 |
関連情報
関連ニュース
-
グラスルーツ
2015/04/16
JFAガールズサッカーフェスティバル 山口県山陽小野田市の山口県立おのだサッカー交流公園に、約350人が参加!
-
グラスルーツ
2015/02/05
JFAガールズサッカーフェスティバル 山口県山口市の山口きらら博記念公園に、約670人が参加!
-
グラスルーツ
2015/02/05
JFAキッズサッカーフェスティバル 山口県宇部市のココランドフットサルパークに、約300人が参加!
-
グラスルーツ
2014/12/18
JFAファミリーフットサルフェスティバル 山口県周南市の鹿野総合体育館に、約150人が参加!
-
グラスルーツ
2014/11/27
JFAファミリーフットサルフェスティバル 山口県玖珂郡の三井化学体育館に、約130人が参加!
最新ニュース
-
大会・試合
2025/04/06
山形県代表に大山サッカークラブが決定、1回戦 マッチNo.【4】・【12】会場名変更のお知らせ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/04/05
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手変更 国際親善試合 コロンビア女子代表戦(4.6 大阪/ヨドコウ桜スタジアム)
-
日本代表
2025/04/05
ビーチサッカー日本代表 FIFAビーチサッカーワールドカップセーシェル2025 組み合わせ決定
-
選手育成
2025/04/04
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に山市秀翔選手(早稲田大)を認定
-
日本代表
2025/04/04
コロンビア女子代表 来日メンバー なでしこジャパン 国際親善試合【4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム】