ニュース
JFAレディースサッカーフェスティバル in 大津町運動公園 スポーツの森・大津
2019年01月20日

JFAレディースサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2019年01月20日(日)に熊本県菊池郡大津町にある「大津町運動公園 スポーツの森・大津」にて109人が参加しました。
| 事業名称 | JFAレディースサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2019年01月20日(日) |
| 会場 | 大津町運動公園 スポーツの森・大津(熊本県菊池郡大津町) |
| 参加対象者 | 女性,チーム |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
| 開催のねらい | サッカーを自分自身で体感してもらう。 女子サッカーの普及。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 今回は、初心者の方の参加を推進した結果、目標人数を達成することができた。サッカーを自身で体験してもらうことにより見ていると簡単だが体験すると難しいということが体感でき、とにかく楽しかったの声が聞けたこと。笑いの絶えないプレーが続出し、とてもよいフェスティバルとなった。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:53人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:53人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: 参加人数目標100名 結果109名 新規参加者目標50名 結果53名 |

参加者コメント
スポママ・BLUE 村井緑さん
私は、2回目の出場になります。試合は負けてしまいましたが、久しぶりに皆で体を動かすことができてとても楽しかったです。今日はどうもありがとうございました。
FC熊北 坂田紫さん
チームは20代から60代までと幅広いメンバーでしたが、インフルエンザにも負けず皆でがんばりました。すごく楽しむことができました。どうもありがとうございました。また来年は勝てるように頑張りたいと思います。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 0人 | ||
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 22人 | 22人 | |
| O-35年代 | 87人 | 87人 | |
| 参加者数合計 | 0人 | 109人 | 109人 |
| 観客数 | |||
| スタッフ数 | 17人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 126人 | ||
FA43-K-190120-522
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/25
【Match Report】なでしこジャパン、アウェイのイタリア戦は長谷川唯のゴールで追いつき1-1のドロー
-
日本代表
2025/10/24
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
2025/10/24
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第6弾 後半戦
-
日本代表
2025/10/24
U-15日本代表 選手変更のお知らせ バル・ド・マルヌトーナメント2025(10.24-11.3 フランス)
-
大会・試合
2025/10/24
準決勝 開催日が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会


