ニュース
キヤノン ガールズ・エイト中国 瀬戸内の地に集結
2017年03月05日
広島県フットボールセンター ツネイシフィールドにて、3月4日(土)~5日(日)開催のキヤノン ガールズ・エイト中国大会が始まりました。出場チームは鳥取・島根各1、岡山・山口・広島各2全8チーム。大会1日目は3チームずつの予選リーグ戦を行いました。
この日は、選手・指導者が一堂に会し、レクチャーを受けました。キヤノンよりサッカーを楽しみ、関わりあうことの素晴らしさが伝わる映像の提供、大塚製薬より水分補給の意義についての提案、ナショナルトレセンコーチからの「未来のなでしこ」が目指すもの、大切に思うことなど、試合だけでなく、サッカープレーヤーとして、ひとりの人として心にとどめてほしいことを伝えていきました。
選手コメント
西村早織 選手(リパイン山口)
後ろから声が出せて、コーチングができたと思いました。キーパーの立つポジションが悪かったので、明日は良いポジションをとり、しっかりとボールをとりたいです。皆がベンチから声を出していて、今日のサッカーは楽しかったので、明日も皆で声を出して盛り上げたいです。
樋口悠月 選手(リパイン山口)
試合中もベンチでも声を出せました。自分の目標は、自分が今どういう状態なのか、今チームがどんな状態なのかを考えることで、1試合目はその目標ができましたが、2、3試合目はあまりできませんでした。明日の目標は自分のことに精一杯にならず、みんなのことも考えながらプレーします。みんなとコミュニケーションを取りながら試合に勝ちたいです。
藤谷千里 選手(鳥取U12)
私たちは、この大会に向けてがんばってきたことが2つあります。1つ目は、ディフェンスから正確にパスをつなぐことです。2つ目は、声を出してみんなで周りをフォローすることです。今日1日試合をして、あわててしまいディフェンスから正確にパスをつなぐことができませんでした。声を出すのは少なかったし、うまくボールをつなげられませんでした。よかったことは、1試合目に比べて、2試合目と3試合目で1点ずつとれたことです。点がとれたのは1試合目に比べて1人だった人を周りがフォローするようになったからです。周りをフォローする大切さがよく分かりました。また、ディフェンスも1試合目に比べると相手との距離を見ながらディフェンスができるようになったと思います。明日は、今日の試合を生かして声を出してフォローしたり、あわてず周りを見て正確なパスを出したいと思います。そのためには、まずアップから声を出したり、あわてないように先に周りを見ておくことをかんばりたいです。明日は、2勝します。
浜崎こころ 選手(島根県U-12)
山口と広島と試合をして、山口との試合ではコミュニケーションがあまり取れない中でも、しっかり得点が取れたのでよかったです。でも、ディフェンスの部分は声をかけ合うことができずに、誰がファーストディフェンスかなどがわからず、得点を許してしまったので、もっとコミュニケーションを取った方がいいと思いました。2試合目の広島戦では徐々に声をかけ合うことができて、1試合目の山口戦よりはいい試合ができたと思います。でも、広島とは技術の差が出たと思います。試合を重ねるうちにいいプレーができているので、残りの試合も声をかけ合いがんばりたいです。
木地本菜月 選手(島根県U-12)
山口県、広島県、岡山県と試合をしました。1試合目の山口県との試合では、味方の選手にいいパスを出してもらって点を決めることができ、とてもうれしかったです。2試合目や3試合目もたくさんチャンスがありましたが、決めることができませんでした。 私がこの日、点を決めることができたのは、チームのみんなのサポートがあったからで、とても感謝しています。これからもチームのみんなや、家族やコーチに感謝しながら、サッカーを続けていきたいです。
石田小桜 選手(広島鯉娘)
今日のチーム目標は自分で挑戦するということでした。最初はみんな自分で挑戦することができていなかったけど、時間が経つにつれ声も出て、自分で挑戦することができるようになっていきました。明日もいいチームワークができ、優勝できるよう、オフザピッチもしっかりしていきます。自分で挑戦がたくさんできるようにみんなでがんばります。
西山ひとみ 選手(広島鹿娘)
初戦は気持ちが入っていなくて負けてしまいましたが、2試合目と3試合目はだんだん調子が上がって勝つことができました。特に一人一人がボールに行けたので、前からボールを取ってゴールに行くことができ、決めることができました。明日はボールを追いかけるだけでなく、正確に取れるように改善したいです。
光永瞳 選手(サモーレ山口)
今までのトレーニングで練習してきた、動き出しの部分を課題として、試合に臨みました。結果、勝つことができ、いいプレーも多かったですが、ところどころミスがあり、そこから攻められることがありました。そういう意味では課題が残る試合だったと思います。試合の合間の時間の過ごし方やアップの取り組み方なども気になることがありました。試合のときだけでなく、オフの時間も集中を切らさないようにできたらよかったと思います。トレセンで選ばれ、このチームでこんなきれいなピッチでサッカーができることを嬉しく思います。改めてサッカーは楽しいと感じました。
河合椰月 選手(岡山ビューガ)
私が今日試合をして、まずチームワークの大切さを学びました。初めて一緒にプレーする仲間達。1試合目はコミュニケーションがあまりとれず、なかなか息があいませんでした。けれど、2試合目、3試合目はコミュニケーションが少しずつ取れるようになり、ワンツーからのシュートや裏への抜け出しからのシュートも生まれるようになりました。個人では点を決めることができず、とてもくやしかったので、明日はさらにコミュニケーションを取り、個人でも点を決めたり、アシストをしたりして、チームに貢献して優勝できるようにがんばりたいです。
山本葉桜 選手(岡山キューガ)
今日の試合で、私は声を出し、最後まで走り、あきらめない心を忘れずにプレーしました。そしてチームと協力して勝利を掴み取ることができました。意識してがんばったことは、声を出したことです。「ボールをもらうとき」「ボールを出すとき」「守っているとき」「攻めているとき」、様々な場面で声を出すことがありました。他にも最後までボールを追いかけ、コーチに言われたことを忘れずにプレーしました。和田コーチがおっしゃった、大事に思う気持ち「リスペクト」「フェアプレー」の言葉を忘れずに心に刻んでおきます。明日は今日学んだことを生かしてプレーしたいです。そして自分の力を最大限出し、仲間とともに優勝目指してがんばります。
キヤノン ガールズ・エイト 第14回JFA中国ガールズ・エイト(U-12)サッカー大会
2017年3月4日(土)~5日(日)
広島県フットボールセンター ツネイシしまなみビレッジ ツネイシフィールド
大会情報はこちら
関連ニュース
最新ニュース
- グラスルーツ 2025/01/22 第10回全国知的障害特別支援学校高等部サッカー選手権大会「もうひとつの高校選手権大会2024 Presented by KOCHO」開催
- JFAスポーツマネジャーズカレッジ 2025/01/22 2024年度SMCサテライト講座 in 鹿児島(2025年3月)受講生募集
- 日本代表 2025/01/21 フットサル日本代表 メンバー・スケジュール Indonesia Futsal World 4s Series(1.27-2.4@インドネシア/ジャカルタ)
- JFA 2025/01/21 移籍リスト 第25-09号
- 大会・試合 2025/01/19 新潟Lと浦和Lが決勝進出を決める 皇后杯 JFA 第46回全日本女子サッカー選手権大会