ニュース
明日24日いよいよ開幕! 第29回全日本大学女子サッカー選手権大会
2020年12月23日
第29回全日本大学女子サッカー選手権大会が、12月24日(木)にいよいよ開幕します。各地域の予選を勝ち抜いた23チームが参加し、ノックアウト方式で大学女子サッカーの頂点を目指します。
大会はまず兵庫の三木市・三木総合防災公園にて、24日(木)に1回戦、26日(土)に2回戦、28日(月)に準々決勝が行われ、ベスト4を決定します。年をまたいだ2021年には東京の味の素フィールド西が丘に戦いの場を移し、1月4日(月)に準決勝、6日(水)に決勝が行われ、大学女子サッカー日本一が決まります。
最多優勝回数を誇る日本体育大学(関東/神奈川)が三連覇を達成するのか、それとも早稲田大学(関東/東京)が前回大会準優勝のリベンジを果たすのか。毎年ベスト4に名を連ねる関東勢や各地域第1代表ら実力校からも目が離せません。初出場の山梨学院大学(関東/山梨)と佐賀大学(九州/佐賀)の活躍にも期待です。
西が丘へと駒を進めることができるのはたったの4校。上位常連校を突き崩すダークホースは現れるのでしょうか。
今年の大会コンセプトは、「突破しろ」です。サッカーができない状況を経験し、仲間とあたり前のようにサッカーができていた日々がどれだけ幸せだったか実感している人も多いと思います。残念ながら本大会の予選に出場できなかったチームもあります。この大会が開催されることにより、出場するチームだけでなく、本大会に関わるすべての人たちに対し、「目の前の相手を、今までの自分を、この状況を、突破しろ。」という応援メッセージが込められています。
なお本大会は、無観客開催となります。準決勝・決勝のみ、人数を限定してチーム関係者・保護者のみ観戦が可能なります。
全日本大学女子サッカー連盟のYouTubeチャンネルにて、全試合ライブ配信を予定しておりますので、是非ご注目いただけましたら幸いです。
大会概要
第29回全日本大学女子サッカー選手権大会
大会期間:2020年12月24日(木)~2021年1月6日(水)
会場【無観客】:三木総合防災公園(兵庫県三木市)、味の素フィールド西が丘(東京都北区)
公式Youtube(https://www.youtube.com/channel/
UCh_0JA9LCXCRp3G2uj1dOkQ)にて、全試合ライブ配信予定です。
当日の試合速報は全日本大学女子サッカー連盟公式Twitter(@_juwfa)で行います。
公式note(https://note.com/juwfa)
公式Instagram(@_juwfa)
公式Facebook(https://www.facebook.com/juwfa/)
全日本大学女子サッカー連盟公式サイト(https://juwfa.jp/)
でも最新情報を随時配信しています。
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/04/06
山形県代表に大山サッカークラブが決定、1回戦 マッチNo.【4】・【12】会場名変更のお知らせ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/04/05
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手変更 国際親善試合 コロンビア女子代表戦(4.6 大阪/ヨドコウ桜スタジアム)
-
日本代表
2025/04/05
ビーチサッカー日本代表 FIFAビーチサッカーワールドカップセーシェル2025 組み合わせ決定
-
選手育成
2025/04/04
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に山市秀翔選手(早稲田大)を認定
-
日本代表
2025/04/04
コロンビア女子代表 来日メンバー なでしこジャパン 国際親善試合【4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム】