JFA.jp

JFA.jp

EN

日本代表

年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
ホーム > 日本代表 > 最新ニュース一覧 > U-16日本代表 イタリア遠征 トレーニングマッチ アメリカ代表戦試合結果

ニュース

U-16日本代表 イタリア遠征 トレーニングマッチ アメリカ代表戦試合結果

2014年04月30日

U-16日本代表 イタリア遠征 トレーニングマッチ アメリカ代表戦試合結果

トレーニングマッチ
2014年4月29日(火) 18:50キックオフ 60分(30分ハーフ)
Savogna(イタリア)

U-16日本代表 3-1(前半2-0、後半1-0) U-16アメリカ代表

得点
16分 佐藤颯汰(U-16日本代表)
17分 菅大輝(U-16日本代表)
42分 菅大輝(U-16日本代表)

スターティングメンバー
GK:大迫敬介
DF:吉田峻、 麻田将吾、斧澤隼輝 、西本卓申
MF:阿部雅志、梶山幹太、佐藤颯汰
FW:佐々木匠、菅大輝、半谷陽介

サブメンバー
GK:谷井宏気
DF:加藤潤、イヨハ理ヘンリー、渡辺皓太
MF:伊藤遼哉、池田太成、神田遼太郎

交代
なし

マッチレポート

大会は予選リーグ敗退という結果で終わりましたが、同じく状況だったアメリカ代表とトレーニングマッチを行いました。
試合は立ち上がりから激しい主導権争いが続き、なかなかボールが落ち着きません。
そんな中、16分に狙い通りの形から佐藤颯汰(日章学園中学校)が冷静にシュートを流し込み先制点を挙げると、直後の17分にゴール前で一瞬フリーの状態になった菅大輝(コンサドーレ札幌U-18)が目の覚めるような弾丸シュートを突き刺し、追加点を奪いました。
一気に2点を失い、精神的、体力的なダメージを受けたアメリカでしたが、その後は粘り強い守備で前半を凌ぎます。

後半に入り、42分には再び前線の献身的なボールプレスから奪ったボールを菅が確実に決め、スコアを3-0とし、リードを広げます。
試合前に吉武監督から掲げられたチームとしての目標を達成しようとその後も必死にボールを追いかけ追加点を奪いに行く選手たちでしたが、そのまま試合は動かず、3-0のスコアで終了しました。
4/30は17:30からザンビア代表とのトレーニングマッチを予定しています。

監督・選手コメント

吉武博文 監督
世界大会常連のアメリカに対し、主導権を握りボールを保持することはできませんでした。しかし相手に自陣内へボールを運ばせることはなく、前線からの連続したボールプレスを60分間繰り返すことができました。結果的に相手陣内でボールを奪い、素早いショートカウンターから3得点につなげる形になりました。ただボールを奪った後、ピッチ全体をうまく使って長く保持するという点については課題が残りました。明日の最終戦でこれまでの課題を克服できるようなザンビア代表とのゲームにしたいと思います。

梶山幹太 選手(名古屋グランパスU18)
今日の試合は前線からボールを奪いに行き、点に結びつけることができました。しかしボールを保持し続けることができず、自分たちのペースで試合を進めることもできず、ミーティングで話し合ったことがうまく形にできませんでした。次のプレーを早く決めて、近くの仲間と相談してボールを保持し続けられるように、明日の練習や試合で試していきたいと思います。

斧澤隼輝 選手(セレッソ大阪U-18)
デッレナツィオーニトーナメントの第4戦という意識で臨んだ試合で、結果として勝利することはできましたが、今回の遠征を通じて「平均得点2点」という目標を達成できず、とても悔しいです。試合内容としては前からプレスにいけて、ボール保持の時間も長かったので、その点についてはよかったと思います。しかしまだボールを失うことも多く、相手のカウンター攻撃を受けてしまうこともあるので、その部分を改善していきたいと思います。明日の試合もチーム全員で一丸となって勝ちにいきたいと思います。

イヨハ理ヘンリー 選手(サンフレッチェ広島ユース)
ベンチから今日の試合を見ていて、特に「相手がどういう形でプレーしてくるのか」というところを意識して見ていました。それに対してベンチから仲間に声を掛けたり、前線から休みなく守備を繰り返すメンバーと繋がりをもって1試合戦えたと思います。明日のザンビア戦に向けてピッチの外から見て感じたことや考えていたことをうまく摺り合わせ、自分のプレーに活かしていきたいと思います。明日はデッレナツィオーニトーナメントの第5戦という設定で試合を行うので、優勝のかかった決勝戦と同じモチベーションで戦いたいと思います。

渡辺皓太 選手(東京ヴェルディユース)
今日は出場機会がありませんでしたが、チームが勝利したことで安心しました。立ち上がりは相手の寄せの早さにボールを回すことができませんでしたが、先制してからはボールも回るようになり、前線でボールを奪うことができ、そこから攻撃に転じることができました。明日も試合があるのでいい準備をしていきたいと思います。

スケジュール

第11回デッレナツィオーニトーナメント
4月25日(金) 0 - 1 対 U-16クロアチア代表 Kotschach-Mauthen/Austria
4月26日(土) 1 - 2 対 U-16チリ代表 Hermagor/Austria
4月27日(日) 1 - 1 対 U-16アゼルバイジャン代表 Amoldstein/Austria
トレーニングマッチ
4月29日(火) 3 - 1 対 U-16アメリカ代表 Savogna
4月30日(水)   対 U-16ザンビア代表  
アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー