ニュース
合同meeting
2010年04月10日
入校式翌日、1期生から2期生へ寮の決まりなどを伝えるための合同meetingが開かれ
ました。
(写真:合同meetingの様子)
アカデミーでの生活にはいくつかの規則があります。それは、全員がより良い環境で生活
するため、また社会のマナーを身につけるために1期生たちが昨年考えたものです。
ミーティングでは、1期生たちが、なぜその規則を守らなければならないのか、について
2期生に伝え、2期生もその言葉に聞き入っていました。

(写真:メモをとる2期生)
今回の合同meetingを終えて、1期生たちは人に伝えることの難しさを実感したようでした。
そして、2期生たちは、なぜこの規則を守らなければならないのか、理解できるものもあれば、
理解できずに終えたものもあったようです。
その後の反省会では、1期生全員が本気で真剣に伝えようとすれば想いは必ず伝わる、
ということを再確認しました。
そして、2期生は今後の寮生活の中で、なぜこの規則を守らなければならないのかについて
しっかりと理解し、学びとり、次の世代へ伝えていってほしいと思います。
ました。

(写真:合同meetingの様子)
アカデミーでの生活にはいくつかの規則があります。それは、全員がより良い環境で生活
するため、また社会のマナーを身につけるために1期生たちが昨年考えたものです。
ミーティングでは、1期生たちが、なぜその規則を守らなければならないのか、について
2期生に伝え、2期生もその言葉に聞き入っていました。

(写真:メモをとる2期生)
今回の合同meetingを終えて、1期生たちは人に伝えることの難しさを実感したようでした。
そして、2期生たちは、なぜこの規則を守らなければならないのか、理解できるものもあれば、
理解できずに終えたものもあったようです。
その後の反省会では、1期生全員が本気で真剣に伝えようとすれば想いは必ず伝わる、
ということを再確認しました。
そして、2期生は今後の寮生活の中で、なぜこの規則を守らなければならないのかについて
しっかりと理解し、学びとり、次の世代へ伝えていってほしいと思います。
最新ニュース
-
大会・試合
2025/02/24
JFA 第30回全日本フットサル選手権大会が開幕
-
日本代表
2025/02/24
【Match Report】なでしこジャパン、2試合連続4得点で連勝 2025 SheBelieves Cup
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)