ニュース
オランダ遠征 総集編
2014年05月31日
オランダ遠征 総集編 ダイアリー
こんにちは。
オランダ遠征総集編のダイアリーを担当させて頂くのは5期生の小林睦葵と谷口憧斗です。
今回私達は6泊8日でオランダに遠征しました。その中でたくさんのことを学ぶことが出来ました。

サッカー面では、日本国内でプレーしている時と違い、ファールの基準が違ったり、外国人の
コンタクトの強さだったりという部分を体感しました。
その中でも、自分達の運動量は世界でも通用するということが分かりました。
5月23日から始まった大会では、毎試合振り返りを行い、どういうパスミスがカウンターを受け
るのか、身体の大きい相手に対してどう戦うのか、守備の仕方を相手によってどう変えるのか
などを全員で話し合い改善し、次の試合に望みました。
特に3位決定戦では、チーム一丸となり、積み重ねてきたものを発揮し、勝利することが出来ました。

生活面では、遠征の疲労で体重減少しないために食事量を多くしたり、移動の際に時差対策を
行ったりと、個人個人が自分の体調管理、身体のケアをしっかりと行うことができ、病人・怪我人が
出なかったことがとても良い点でした。
今回の遠征を通して、これから日本、海外で戦っていくために、遠征で学んだファールの基準や
フィジカルコンタクトの強さ、判断のスピードを上げていくことなどを日頃の練習から活かし、
自身のレベルアップにつなげていきたいです。
最後になりましたが、今回オランダ遠征にご尽力して下さった方々、ありがとうございました。
JFAアカデミー福島男子5期生 小林睦葵 谷口憧斗
こんにちは。
オランダ遠征総集編のダイアリーを担当させて頂くのは5期生の小林睦葵と谷口憧斗です。
今回私達は6泊8日でオランダに遠征しました。その中でたくさんのことを学ぶことが出来ました。

サッカー面では、日本国内でプレーしている時と違い、ファールの基準が違ったり、外国人の
コンタクトの強さだったりという部分を体感しました。
その中でも、自分達の運動量は世界でも通用するということが分かりました。
5月23日から始まった大会では、毎試合振り返りを行い、どういうパスミスがカウンターを受け
るのか、身体の大きい相手に対してどう戦うのか、守備の仕方を相手によってどう変えるのか
などを全員で話し合い改善し、次の試合に望みました。
特に3位決定戦では、チーム一丸となり、積み重ねてきたものを発揮し、勝利することが出来ました。

生活面では、遠征の疲労で体重減少しないために食事量を多くしたり、移動の際に時差対策を
行ったりと、個人個人が自分の体調管理、身体のケアをしっかりと行うことができ、病人・怪我人が
出なかったことがとても良い点でした。
今回の遠征を通して、これから日本、海外で戦っていくために、遠征で学んだファールの基準や
フィジカルコンタクトの強さ、判断のスピードを上げていくことなどを日頃の練習から活かし、
自身のレベルアップにつなげていきたいです。
最後になりましたが、今回オランダ遠征にご尽力して下さった方々、ありがとうございました。
JFAアカデミー福島男子5期生 小林睦葵 谷口憧斗
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/15
フットサル国際親善試合 チケット完売のお知らせ フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表【10.17(金)および10.19(日)@静岡/北里アリーナ富士】
-
日本代表
2025/10/15
フットサルブラジル代表 来日メンバー 国際親善試合 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表【10.17(金)・19(日)@静岡/北里アリーナ富士】
-
日本代表
2025/10/15
【Match Report】SAMURAI BLUE、後半の3得点でブラジル代表に逆転、14戦目で歴史的な初勝利
-
日本代表
2025/10/15
なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー・スケジュール 国際親善試合 イタリア女子代表戦(10.24 イタリア/コモ)国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)
-
グラスルーツ
2025/10/15
第23回 アクサ ブレイブカップ ブラインドサッカー日本選手権が開幕!