ニュース
公式ウェブサイトに「サポーターズフィールド」を開設、一般「招致応援団」本格始動
2010年04月30日
2018/2022年FIFAワールドカップ™日本招致委員会(委員長 犬飼基昭)は、本日、招致委員会公式ウェブサイトに特設ページ「サポーターズフィールド」を開設しました。同時に、ワールドカップ日本招致活動を応援してくださる一般の方々を募る「招致応援団」を本格始動しました。
「サポーターズフィールド」は、招致応援団員のコミュニケーションの場として開設したもので、インタビューや招致アンバサダーメッセージを掲載するほか、招致応援団員から寄せられた写真、応援メッセージを随時更新していきます。また「招致応援団」にもその場でご参加いただけます。ウェブ上でお名前とメッセージを登録すると、オリジナル「招致応援団カード」を画面上に発行します。いただいたメッセージとお名前は、サポーターズフィールド内でご紹介します。
「招致応援団員」は、4月7日に行われた「SAMURAI BLUE 対 セルビア代表」戦会場で先行募集を行い、500名以上の皆さまにご参加いただきました。
サポーターズフィールドURL
サポーターズフィールド内容
●招致応援団になろう!
ウェブ上でお名前(ニックネーム可、全角12文字以内)とメッセージ(全角20文字以内)を登録いただくと、画面上でオリジナル招致応援カードを発行します。またその場で作成したカードやメッセージは、サポーターズフィールドに随時掲載されます。あらかじめご了承ください。
*ウェブ上での招致応援団員募集とあわせ、5月24日(月)に行われるキリンチャレンジカップ2010 「SAMURAI BLUE 対 韓国代表」戦(19:20キックオフ予定、埼玉スタジアム2002)でも招致ブースを出展し、「招致応援団カード」発行を行います(いただいたメッセージ/お名前はサポーターズフィールドに反映されます)。今後、各種イベントでも実施予定です。
●AMBASSADOR MESSAGE
招致アンバサダーからの応援メッセージや直筆メッセージ&サインを掲載しています。
●208 Smiles
定期刊行誌「208 Smiles」に掲載されているインタビューなどを随時掲載していきます。
*表紙/巻頭インタビュー
*開催地情報 各地の観光親善大使さんやゆかりのある方々がご案内する開催地自慢
*Japanese in the World世界で活躍する日本人にスポットを当てたコラム
*DREAM 2018/2022子どもたちが描く10年後の世界、10年後の夢をご紹介
最新ニュース
-
選手育成
2025/04/21
U-22 Jリーグ選抜 選手不参加 JFA/Jリーグポストユースマッチ 関東大学選抜戦(4.22@第一カッターフィールド)
-
大会・試合
2025/04/21
株式会社SCOグループ 大会特別協賛社に決定 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/04/21
横浜FCと東京Vが勝ち点1を分け合う 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025第3節
-
2025/04/21
令和6年能登半島地震 復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第1弾後半戦、本日開始します
-
選手育成
2025/04/20
U-22 Jリーグ選抜 メンバー・スケジュール JFA/Jリーグポストユースマッチ 関東大学選抜戦(4.22@第一カッターフィールド)