JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 最新ニュース一覧 > 2022年度フットサル2級審判員強化研修会を開催

ニュース

2022年度フットサル2級審判員強化研修会を開催

2022年08月25日

2022年度フットサル2級審判員強化研修会を開催

昨年はオンラインでの開催となりましたが、今年は例年どおり、各地域からフットサル2級審判員を派遣いただき、全日本U-18フットサル選手権大会にて実地研修を開催しました。

7月23日(土)事前研修会@オンライン
・試合に備えて(暑熱順化と水分補給およびトレーニング)
・テーマ 「予測とポジショニングの重要性」、「チームワーク」
・大会要項確認

8月4日(木)~8月7日(日)JFA 第9回全日本U-18フットサル選手権大会 実践
・1次ラウンド、決勝ラウンド(準々決勝、準決勝)

8月20日(土)振り返り研修会@オンライン
・事前準備および実践における各テーマに対する取り組みについてのフィードバック

インストラクターコメント

櫻田雅裕 フットサル1級インストラクター(千葉県)
本研修会では、事前研修(WEB)、大会、事後研修(WEB)と3つのパートに分けて実施しました。
事前研修では、大会に向けての準備(暑熱対策、トレーニングプラン)、予測とポジショニングの重要性を確認し、今大会のテーマの「Betterなポジショニングを求め続ける」、「審判チームの力が最大となるように」に向けて、受講生が大会前の準備を行いました。大会では、割り当てられた試合でテーマを意識し、取り組んでいました。事後研修(WEB)では、実際に試合を担当した中で、テーマに沿ってできたこと、改善すべきことを確認しました。今回の研修会で学んだことを活かし、今後の審判活動でさらに良いレフェリングにつながることを期待しています。

参加者コメント

中武雅人 フットサル2級審判員(静岡県)
事前研修から始まり、大会中の実技および事後研修にわたり非常に充実した期間となりました。今回の研修会のテーマ「betterなポジションを求め続ける」「審判チームの力が最大となるように」の2つを意識しながら審判活動に取り組むことが出来ました。大会中は毎試合の打ち合わせから始まり、振り返りまで非常に内容の濃い大会であったと感じるとともに、基本的な所から細部にわたり丁寧な指導をしていただきました。今回の研修で得たことを自分の糧にすると同時に、地域審判にも情報を共有し、地域から審判のスキルアップをしていきたいと思います。
また、今回参加した研修生をはじめ、上級の審判の方々、指導してくださったインストラクターの皆様および地域から参加してくださった審判員の方々との交流を深められた点は、今後の審判活動に大きな財産となりました。今後も地域を超えた交流および情報共有を行い、切磋琢磨し合える関係性を築いていきたいと思います。今回指導をいただいた箇所を重点的に修正し、さらなる審判能力の向上を図るとともに、皆様から信頼される審判になりたいと強く思いました。最後に、今回の運営に当たっていただいた方々および忙しい時期にも関わらず参加を承諾していただいた東海地域の皆様には感謝申し上げます。

永吉鉄矢 フットサル2級審判員(佐賀県)
今回、事前研修・大会・事後研修と3回に分けての研修となり、事前研修では体調管理や試合に備えてのトレーニングなどを学ぶことが出来ました。また今回のテーマでもある①Betterなポジショニングを求め続ける/②審判チームの力が最大となるように(チームワーク)について、大会期間中に取り組みました。ポジショニングについては常に予測し、チャレンジし、予期予測したことと違った時にどう修正するのかなど、試合を通して分析・評価・修正など常に考えながら取り組むことが出来ました。もう一つのテーマについても試合前からの打ち合わせや、試合中の協力といった部分での審判チームとしての力が最大になるように、まずは自分の役割を果たした上でのサポート・支援など自分に何ができるのか、相手が何を求めているのかを考えながら取り組みました。今回の研修で学んだことや体験したこと、それらを踏まえて自己の課題をしっかりと受けとめ、改善し、課題を整理してスキルアップに繋げていきたいと思います。
今研修・大会に関わってくださった日本サッカー協会・インストラクター・審判員の方々をはじめとした関係者の皆様に感謝し、横との繋がり・縦との繋がりを今後も大切にし、審判活動へと繋げていきたいと思います。

関連情報
アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー