JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 最新ニュース一覧 > 後半戦で勝点を積み重ねるのは… 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2023

ニュース

後半戦で勝点を積み重ねるのは… 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2023

2023年09月08日

後半戦で勝点を積み重ねるのは… 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2023

高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2023は9月9日(土)と10日(日)に第13節を開催します。

EAST

リーグ再開戦となった前節は、首位の青森山田高校(青森)、2位の尚志高校(福島)、3位の川崎フロンターレU-18(神奈川)がそろって勝利を挙げ、順位に変動はありません。今節も上位3チーム同士の対戦はなく、青森山田は横浜F・マリノスユース(神奈川)、尚志は大宮アルディージャU18(埼玉)、川崎Fは流通経済大学付属柏高校(千葉)とそれぞれアウェイに乗り込みます。

残留争いに目を向けると、厳しい状況に立たされているのは旭川実業高校(北海道)です。前半戦で挙げた勝ち点は4にとどまり、後半戦に向けて仕切り直しとなる前節は青森山田に1-3と逆転負けを喫しました。これで第5節から続く連敗は9。負の連鎖に歯止めをかけるため、今節はホームに前橋育英高校(群馬)を迎えての一戦となります。

現在、自動降格圏の11位に位置するのはFC東京U-18(東京)です。序盤の5試合を2勝2分け1敗と勝ち星先行だったものの、そこからの7試合は2分け5敗と苦しい戦いが続いています。しかし、直近3試合では0-1のスコアが並んでおり、大崩れしての敗戦ではなく、10位の大宮との勝ち点差は2と大きく突き放されているわけではありません。今節は、4位の市立船橋高校(千葉)との一戦。上位チームを相手に浮上のきっかけをつかみたいところでしょう。

その他、柏レイソルU-18(千葉)と昌平高校(埼玉)が対戦します。

WEST

WESTのリーグ再開戦では上位の順位に変動がありました。第12節で2位の名古屋グランパスU-18(愛知)と3位のサンフレッチェ広島F.Cユース(広島)が対戦し、広島がMF中島洋太朗選手(#8)の2得点などで4-1で勝利。この結果、順位が入れ替わりました。第13節で広島は11位の履正社高校(大阪)、名古屋は10位のサガン鳥栖U-18(鳥栖)と対戦します。いずれも残留争い中のチームが相手とあり、一筋縄ではいかない戦いとなりそうです。

首位の静岡学園高校(静岡)は5位の大津高校(熊本)と対戦し、大津が2-0で勝ち点3を獲得しました。これにより、静岡学園は2位との勝ち点差が3に縮まり、気の抜けない戦いが続きます。今節、静岡学園はアウェイで9位の横浜FCユース(神奈川)と対戦します。初のリーグ優勝に向けて勝ち点を積み重ねられるか注目が集まります。

一方の大津はホームに7位の米子北高校(鳥取)を迎えての一戦となります。大津は前節の静岡学園戦で今季初の無失点勝利を挙げ、米子北はジュビロ磐田U-18(静岡)を相手に4-3で打ち勝つ試合を展開。大津が守備面で好調をキープできるか、米子北の攻撃陣が爆発するか、見どころの多い一戦になります。前半戦では4-2で大津が勝利したこのカードですが、果たして今回はどちらに軍配が上がるでしょうか。順位が近いチーム同士、熱戦が期待されます。

その他、東福岡高校(福岡)はヴィッセル神戸U-18(兵庫)、磐田は神村学園高等部(鹿児島)と対戦します。

高円宮杯 プレミアリーグ 大会公式X

大会期間:2023年4月1日(土)~2023年12月3日(日)

大会情報はこちら

JFA OFFICIAL
TOP PARTNER
キリンホールディングス株式会社
JFA OFFICIAL
SUPPLIER
アディダス ジャパン株式会社
JFA COMPETITION PARTNER
  • 株式会社モルテン
  • ニチバン株式会社
アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー