ニュース
【Match Report】SAMURAI BLUE、カナダ代表に終了直前の失点で逆転負け
2022年11月18日
FIFAワールドカップカタール2022に出場するSAMURAI BLUE(日本代表)は11月17日(木)、アラブ首長国連邦・ドバイのアルマクトゥームスタジアムで本大会前最後の国際親善試合でカナダ代表と対戦。相馬勇紀選手(名古屋グランパス)のゴールで早々に先制しましたが、前半半ばに追いつかれると、終了間際の失点で1-2の逆転負けを喫しました。
本大会初戦を約1週間後に控えて行われた一戦は、負傷から復帰して間もない選手を多く抱えるなか、選手たちが試合勘を取り戻すきっかけを与える貴重な機会となりました。
日本は先発に、権田修一選手(清水エスパルス)をGKに、膝の負傷から戻った板倉滉選手(ボルシアMG)と谷口彰悟選手(川崎フロンターレ)で最終ライン中央を固め、右に酒井宏樹選手(浦和レッズ)、左に伊藤洋輝選手(VfBシュツットガルト)を配し、ボランチには柴崎岳選手(CDレガネス)と負傷明けの田中碧選手(フォルトゥナ・デュッセルドルフ)を起用。2列目には右から相馬選手、南野拓実選手(ASモナコ)、肩の脱臼から回復した久保建英選手(レアル・ソシエダ)、1トップに負傷明けで約2ヶ月ふりの実戦となった浅野拓磨選手(VfLボーフム)という布陣で臨みました。
カタール大会で日本同様に23日に初戦を迎えるカナダに対して、日本は立ち上がりから積極的に仕掛け、前半8分に先制します。最終ラインの谷口選手からパスを受けた柴崎選手がダイレクトで相手守備陣の裏へ浮き球の縦パスを送ると、抜け出した相馬選手が伸ばした右足の先で触って流し込み、ゴールネットを揺らしました。
早々のリードで勢いづいた日本は、その後も右サイドでは相手の裏を狙う相馬選手の動きを睨んで酒井選手がパスを送って仕掛け、前半19分には南野選手が中央で運んで左サイドの久保選手へつなぎ、久保選手がミドルレンジから右足を振って相手ゴールを脅かしました。
しかし、カナダも反撃。縦に速い推進力を生かしてテイジョン・ブキャナン選手、アリステア・ジョンストン選手が右サイドを中心に攻撃を仕掛け、CKの機会が徐々に増えると、21分にはそのCKから同点にします。ゴール前でアティバ・ハッチンソン選手が頭で流して、ファーポストに詰めたスティーブン・ビトリア選手が押し込みました。
CONCACAF最終予選を首位で突破して36年ぶりの本大会出場へ調整を図るカナダは、その後もスピードのある攻撃を見せて、28分にはブキャナン選手、34分にはジョナサン・デービッド選手がシュートで日本ゴールに迫ります。
日本は35分に久保選手がペナルティエリアの外から狙い、39分には谷口選手のロングフィードに前線に顔を出した酒井選手がダイレクトで合わせましたが、ゴールを割れません。
日本は後半開始から3人を交代して、堂安律選手(SCフライブルク)を右2列目に入れて相馬選手を左に移し、トップに上田綺世選手(セルクル・ブルージュKSV)、右サイドバックに山根視来選手(川崎フロンターレ)を投入。59分には中央で相馬、柴崎、南野選手が相手を囲んでボールを奪い、南野選手がシュートに持ち込む場面を作りましたが、ゴールには至りません。
日本は66分過ぎにも交代で送り出した鎌田大地選手(アイントラハト・フランクフルト)をボランチで起用し、長友佑都選手(FC東京)を左サイドバックに入れて伊藤選手をセンターバックに移す形に変更。75分には鎌田選手が自陣右サイドで相手に寄せてボールを奪い、そのまま持ち上がって左サイドの相馬選手へ渡すと、右ポスト近くに走り込んで相馬選手の折り返しを狙う場面を作りました。
さらに、85分には吉田麻也選手(シャルケ04)を投入して3バックにシフトチェンジ。中盤を厚くして相手ゴールに迫る機会を探り、89分には右サイドでポジションを1つ上げた山根選手が柴崎選手のスルーパスに反応して右足を振りましたが、これは右ポストに阻まれました。
粘るカナダは後半途中から3バックに変更して攻勢に出て、CKの機会を作ってゴールチャンスを探ります。後半のアディショナルタイムには、左サイドでボールをキープして日本にプレッシャーをかけ、途中出場のリッチー・ラレイア選手がペナルティエリアで日本DFの反則を誘ってPKを獲得します。これをルーカス・カバリーニ選手が決めて均衡を破り、2-1としました。
終了間際の失点で日本は黒星となり、課題や収穫を手にして本大会前最後の試合を終えました。
なお、吉田選手はこの試合が2010年1月(イエメン戦)での代表デビューから数えて122試合目となり、井原正巳選手(現・柏レイソルコーチ)の持つ日本代表歴代3位の出場記録に並びました。
チームは試合後、18日未明にドーハへ戻り、19日(土)からの練習でグループステージ初戦となる23日(水)のドイツ代表戦へ向けて調整を行います。
FIFAワールドカップカタール2022は11月20日(日)に開幕。7大会連続7度目の出場で初の8強以上を目指す日本はドイツ戦ののち、27日(日)にコスタリカ代表、12月1日(木)にスペイン代表と対戦します。
監督・選手コメント
森保一 SAMURAI BLUE(日本代表)監督
サポーターの皆さんに勝利を届けて、ワールドカップのドイツ戦に向かいたいという気持ちで戦っていたので、結果は残念ですが、良いワールドカップの準備の試合になりました。怪我の回復や体調不良、出場停止などを想定して、公式戦でどう臨めるのか、確認できたと思います。欧州でプレーしている選手たちの連戦の疲労も考えてのスタメンでした。
試したかった点では、全体のコンディションを上げる部分、ワールドカップ本大会を見据えたときの戦術的な確認の部分、そして状況によって形やシステムを変えていくという部分で、良い準備ができたと思っています。相手が後半途中に3バックにして、押し込まれることが多くなってきた中で、いい守備からいい攻撃に失点を抑えながら得点を奪っていくことを考えて3バックにしました。得点にはなりませんでしたが、悪くない形が作れたかと思います。しかし、2失点はセットプレーからで、前半から流れの中でというよりも、セットプレーでピンチになる場面がありました。自陣で我々がピンチになるようなセットプレーをできるだけ与えないように、ボールにアプローチをするファーストDFを考え、相手の狙いをやらせないように、修正しなければいけません。攻撃から守備に切り替わったときにボールを奪うところでは良さを出せていたと思いますが、いい形で相手に握られたときに、どの高さでボールを奪いに行くのか。まだまだ意思統一をしていかなければいけないと考えています。ドイツ戦までに選手が連係連動していけるように、イメージを共有してクオリティを上げていきたい。球際も良いタイミングでなければデュエルの勝率は上げることは難しいので、より突き詰めて準備していきたいですし、最後に相手のゴールに向かっていくプレーをより強めていけるようにやっていきたいと思います。
FP #4 板倉滉 選手(ボルシアMG/ドイツ)
個人としては良かったと思います。このスピード感と強度の中で65分間ぐらい出られたので、ドイツ戦はもっとフィットした状態でいけるなと感じました。怖さや膝への不安もなかったです。前に試合に出ていた時と変わらず、自分のコンディションを理解して対応できていたと思います。ああいう大きくて速い相手にやらせないように日頃から意識しています。セットプレーでの失点場面では相手もブロックしてきていたし、ああいうときの入れ替わり方、誰にどうつくかは突き詰めないといけない。話し合って詰めていきたいですし、1本のミスが失点につながるので、ドイツ戦へ修正したい。ビルドアップはどこかで縦へのスイッチを入れていかないといけないので、そこはもうちょっとチャンレンジがあってよかったかと思います。行くところと行かないところをもう少しコントロールしたいと思います。
FP #7 柴崎岳 選手(CDレガネス/スペイン)
(相馬選手の得点場面は)ああいうショートカウンター気味の攻撃は武器になると思いますし、相馬選手がうまく抜け出して僕のパスを引き出してくれて、すごくいい動きでした。難しいボールをよく決めてくれたと思います。田中選手との連係は、うまくバランスが取れている部分とまだまだの部分があります。自由にやらせてあげながら、自分は中央に陣取っていろんなバランスを見るようにしていました。うまくできていた時間帯もあるし、ちょっと崩れていたときもあるので、向上の余地はそういうところにあるかと思います。(山根選手への縦パスなど)自分にはそれが求められている部分だと思いますし、攻撃のスタイルで得点を生み出すところが自分自身にもっともっと求めていく部分かなと思います。試合は客観的に分析して、改善できるところは改善して、良かった部分は継続していく部分で、なぜうまくいったのか。ここまで来たら、なにがドイツとの戦いに有効になっていくかを見る必要があると思います。
FP #10 南野拓実 選手(ASモナコ/フランス)
前半は悪くなかったと思いますが、後半少し相手に握られてからむずかしい時間帯になって、ビッグチャンスもチームとして少なかったですし、課題が残ります。ラスト数分数秒というところでやられたので、悔しい結果になりました。フィジカルコンディションや体の切れは良くなってきていると感じますが、もう一段階、質の高い攻撃につなげたいと感じますし、決定的な場面で仕留められる選手にならないと、という気持ちです。後半特に疲れてきた時に誰が守備に行くのかはっきりさせることや、最後の失点シーンもチーム全体で察知して1-1で終わらせることは、大事だと思いました。
FP #15 鎌田大地 選手(アイントラハト・フランクフルト/ドイツ)
ボランチとしての手ごたえは、自分が狙ってボールを奪いに行くときはボールを奪えたし、攻撃もミスもなく普通にプレーできました。それが自分の良さだと思いますし、今ドイツでやってることをそのままチームに還元できたかと思います。攻撃では自分がボールを持ったら失わないようにと思っていましたが、それよりも守備がうまくいってなかったと思います。暑かったですし、後半に関しては迫力もなかった。自分はまだ動けていたので、相手がボール持ったら強めにプレスにいこうと思っていました。デュエルのところで負けている回数が多かった。メンバーに関しては自分たちには間違いなく良い選手が揃っていますが、球際の部分で負けると戦術どころではなくなってきます。ドイツの方が個々の能力は高いと思いますが、自分たちがデュエルに行く部分に関しては責任感持って強く当たりに行かないとだめですし、そういう当たり前の部分が大事だと思います。
FP #22 吉田麻也 選手(シャルケ04/ドイツ)
課題がすごく出た試合だったと思うので、修正し甲斐があると思います。本番でもあの時間帯で1点取られるか取られないかで勝点1をもぎ取れるかという戦いをしていかないといけないので、あの時間帯は我慢しなければいけなかったですし、耐えなくてはいけない。前半の終わりを含めて、どうやって試合を終わらせるか、間違いなく改善しなければいけない反省点です。リスタートでの失点についても、簡単なファウルをしない、必ずニアで触るなど、当たり前のことを当たり前にできないといけないので、いろいろとやるべきことがあります。代表戦出場122試合はずっと夢みてきましたが、雲の上の数字でした。この数字に恥じないようなパフォーマンスをワールドカップで見せたいですし、井原さんがキャプテンだった98年から7大会連続でここまで来て、同じ122試合でも日本が少しでも成長したあとを先輩のみなさんに見せたいと思います。
FP #24 相馬勇紀 選手(名古屋グランパス)
最後に1-2で負けてしまって悔しさが残るゲームでした。得点場面は、背後の部分は狙っていけたらいいなと思っていました。特に最初のプレーだったので得点につながってよかったです。柴崎選手の特長は分かっていたので、練習のときから「狙います」という話はしていました。マッチできてよかったと思います。右サイドでのプレーも、最初は左と角度や向きが違うので少しタッチが合わなかった部分もありましたが、やっていくうちに少しずつ慣れていったので、できてよかったです。こういう形なら得点が狙えると分かったことが収穫ですが、試合を締める部分でまだまだです。これが本大会だったと思うところもありますが、今日は経験が積めたと思っています。
ジョン・ハードマン カナダ 代表監督
日本は世界の中でもインテンシティーでトップ10に入るチームだと思っています。テクニックでも優れている日本からいかに点を取るか、ペナルティエリア内でどういう仕事をするかが重要でしたが、我々は特に後半、点をとるために激しくトライして得点できました。メンタル面でも非常によい準備をすることができて、タイトな試合でしたが、最後の20分は我々の選手たちがポジティブなメンタリティーを持って戦ってくれました。親善試合ですし、1つのステップにすぎませんが、誇りに思います。
国際親善試合
2022年11月17日(木) 17:40キックオフ予定(日本時間 22:40)vs カナダ代表
会場:アラブ首長国連邦/アルマクトゥームスタジアム
FIFAワールドカップカタール2022
大会期間:2022年11月20日(日)~2022年12月18日(日)
グループステージ
第1戦 11月23日(水) 16:00[現地時間] vs ドイツ代表
第2戦 11月27日(日) 13:00[現地時間] vs コスタリカ代表
第3戦 12月1日(木) 22:00[現地時間] vs スペイン代表
関連ニュース
- 日本代表 2022/11/18 【経験者が語るFIFAワールドカップ】玉田圭司さんインタビュー
- 日本代表 2022/11/18 【SAMURAI BLUEを支えるスタッフ】キットマネージャー山根威信氏 キットスタッフ麻生英雄氏インタビュー
- 日本代表 2022/11/17 SAMURAI BLUE 森保監督、カナダ代表戦で「コンディションとコンセプトの確認を」
- 日本代表 2022/11/17 SAMURAI BLUEに応援メッセージを届けよう~折り紙プロジェクト/全国バスキャラバン~ ご報告 全国のサッカーファミリーからの応援メッセージがカナダ代表戦に臨む選手たちのロッカールームに届けられました
- 日本代表 2022/11/16 SAMURAI BLUE、カナダ代表戦へ非公開で調整
最新ニュース
- 大会・試合 2024/12/09 ac福島や浦和Lが準々決勝へ 高円宮妃杯 JFA 第29回全日本U-15女子サッカー選手権大会 2回戦
- 大会・試合 2024/12/09 大会協賛社が決定 第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
- 大会・試合 2024/12/09 Jクラブ勢がそろって昇格 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2024 プレーオフ2回戦
- 大会・試合 2024/12/09 横浜FCが逆転でEAST初優勝! 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2024第22節
- 大会・試合 2024/12/09 湯郷ベル、L名古屋など4チームが5回戦へ 皇后杯 JFA 第46回全日本女子サッカー選手権大会