ニュース
スポーツ振興くじ(toto)助成 指導者短期派遣事業をブータンで実施
2023年12月27日
スポーツ振興くじ助成事業の指導者講習会を12月19日(火)、12月20日(水)の2日間にわたりブータン・ティンプーにて開催しました。インストラクターは三浦佑介JFAコーチ関東チーフが務め、参加者はブータンサッカー連盟(BFF)アカデミー、代表監督やコーチングスタッフ、地元のクラブチームコーチを含む27名の指導者が参加しました。
初日はフットボールのトレンド、2日目にはユース育成をテーマとしたディスカッション形式の講義が実施され、グループワークやプレゼンテーションが行われました。実技指導では、ブータンサッカー連盟のアカデミー選手を交えて、「ボールを奪う」をテーマとした指導トレーニングを実施し、インストラクターと受講生との間で活発な意見交換が行われました。
インストラクターコメント
三浦佑介 JFAコーチ関東チーフ
ブータンサッカー連盟の協力で2日間のコーチングセミナーを行いました。1日目は「世界のフットボールのトレンド」、2日目は「ユース育成」をテーマにグループワークやディスカッションを入れながら参加型で行いました。また、ピッチではブータンアカデミーの選手に参加してもらい「ボールを奪う」をテーマにコーチングデモンストレーションを行い、参加者に発問しながら意図を説明しました。ブータンサッカーが成長するためにどうしたら良いかを参加者と一緒になって講習会を進めることができました。これもブータンの指導者の皆さんが、積極的に講習会に取り組んでくれたおかげでした。今後も、ブータンサッカー連盟とJFAとの良好な関係をさらに発展させて、アジア全体のレベルアップにもつながることを願っています。最後にこのような機会を与えてくださったJSC(スポーツ振興くじ)そして、温かく迎えてくれたブータンサッカー協会の皆様に感謝いたします。
受講生コメント
Ugyen Dorji 受講生
2日間のコーチングセミナーを実施いただきありがとうございました。世界のサッカートレンドやユース育成についてインタラクティブに学ぶことができました。また、インストラクターや受講生とのディスカッションや実技のデモンストレーションを通して、「ボールを奪う」トレーニング・指導方法や体を使う大切さについて理解を深めることができ、今後の指導に生かしていきたいと思います。今後機会があれば、またブータンで講習会を実施していただけますと幸いです。
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/03/29
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手不参加 国際親善試合 コロンビア女子代表戦(4.6 大阪/ヨドコウ桜スタジアム)
-
日本代表
2025/03/28
フットサル日本代表コーチ兼フィジカルコーチに佐藤亮氏が就任
-
日本代表
2025/03/28
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール タイ遠征(4.2-8 タイ/ナコーンラーチャシーマー)
-
選手育成
2025/03/28
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に佐藤颯之介選手(宮崎産業経営大)を認定
-
日本代表
2025/03/28
【JFA STORE】ワールドカップ出場記念グッズ、SAMURAI BLUE&なでしこジャパンプレーヤーズグッズ販売中!