ニュース
「Everyone Plays, Everyone Learns ~アジアの子どもたちにサッカーボールを届けるプロジェクト~」 写真展開催のご案内
2010年07月21日
日本サッカー協会(JFA)と社団法人日本ユネスコ協会連盟、株式会社電通、株式会社電通テック、株式会社電通国際情報サービス、株式会社サイバー・コミュニケーションズは7月28日(水)~8月29日(日)の夏休み期間、日本サッカーミュージアムで「Everyone Plays, Everyone Learns ~アジアの子どもたちにサッカーボールを届けるプロジェクト~」の写真展を開催します。
「Everyone Plays, Everyone Learns ~アジアの子どもたちにサッカーボールを届けるプロジェクト~」はJFAと日本ユネスコ協会連盟、上記の電通グループ4社が2005年から取り組んできた活動で、すべての子どもたちに “勉強にもサッカーにも励んでもらいたい”という願いで、これまでにアジアの30協会と「寺子屋」に約13,000個のボールを贈呈しました。
本写真展は、この5年間の軌跡をたどるもので、開催初日にはオープニングセレモニーのテープカットと、JFA特任理事の北澤豪さんと「ユネスコ世界寺子屋運動」まなびゲーターの久保純子さんによるトークショーも行われます。
「Everyone Plays, Everyone Learns
~アジアの子どもたちにサッカーボールを届けるプロジェクト~」
写真展
■主催
財団法人日本サッカー協会、社団法人日本ユネスコ協会連盟、株式会社電通、株式会社電通テック、株式会社電通国際情報サービス、株式会社サイバー・コミュニケーションズ
■後援
朝日新聞社
■開催日時
2010年7月28日(水)~8月29日(日)
*開館時間、休館日は日本サッカーミュージアムのHP(http://www.11plus.jp/)をご参照下さい。
■会場
日本サッカーミュージアム(東京都文京区サッカー通り)
■展示内容
サッカーボール贈呈式写真・映像、寺子屋写真・説明パネル、歴代ボール展示、書きそんじハガキ募集コーナー、キッズコーナー等
オープニングセレモニー
■開催日時
2010年7月28日(水) 14:00~
■会場
日本サッカーミュージアム
■列席者
日本サッカー協会副会長 小倉 純二
日本ユネスコ協会連盟副会長 加藤 玲子
電通取締役副社長執行役員 森 隆一
日本サッカー協会特任理事 北澤 豪
「ユネスコ世界寺子屋運動」まなびゲーター 久保 純子
トークショー
■タイトル
「Everyone Plays, Everyone Learns~二人が見たカンボジア」
■日時
2010年7月28日(水) 14:30~15:15
■会場
日本サッカーミュージアム内 バーチャルスタジアム
■出演者
日本サッカー協会特任理事 北澤 豪
「ユネスコ世界寺子屋運動」まなびゲーター 久保 純子
最新ニュース
-
日本代表
2025/07/13
【Match Report】長友佑都、植田直通が久々に代表ピッチに立ち、5人が代表デビュー! SAMURAI BLUE、中国に快勝で2連勝
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/07/11
【JFA STORE】E-1招集選手グッズやキャプテンアームバンドなど、新商品を販売開始!
-
選手育成
2025/07/11
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に2選手を認定
-
グラスルーツ
2025/07/11
【8歳以下対象】サッカー体験プログラム『めざせクラッキ!』をイオンモールの「ちきゅうのにわ」で開催