ニュース
八百長防止のため、第1回目のインテグリティ協議会を開催
2015年03月12日
日本サッカー協会はサッカー界のインテグリティ(尊厳)を守るため、サッカー界とサッカー界以外のステークホルダー間の連携を図る会議体としてインテグリティ協議会を立ち上げ、3月11日(水)に第1回目のインテグリティ協議会を開催しました。
協議会のメンバーは、警察庁、警視庁、文部科学省、日本オリンピック委員会、日本スポーツ振興センターといったサッカー界以外の組織、ならびにJリーグ、Jリーグクラブ、JFL、日本プロサッカー選手会、日本サッカー協会というサッカー界の組織の代表者から構成されています。
協議会では、世界のサッカー界での八百長対策、日本のサッカー界での八百長予防教育、各団体でのインテグリティの取り組み等
の紹介がありました。日本のサッカー界では今まで八百長は発生していませんが、世界中で八百長が大きな脅威となっており、日本では八百長を決して起こさないよう、ステークホルダーが連携していくことを確認しました。インテグリティ協議会は今後も継続して開催していきます。
コメント
参加者の感想(日本スポーツ振興センター)
今回のような機会に継続して参加する必要性を感じました。
日本のスポーツ界全体として危機意識を共有して、サッカー以外の他の競技団体にも波及できればと考えています。
最新ニュース
-
日本代表
2025/08/29
SAMURAI BLUE、FIFAワールドカップ26開催国との2連戦に遠藤、三笘、安藤、望月選手ら
-
選手育成
2025/08/29
2025-2026年JFA・WEリーグ特別指定選手に2選手を認定
-
大会・試合
2025/08/29
キックオフ時間・会場変更のお知らせ 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025
-
日本代表
2025/08/29
U-22日本代表 メンバー・スケジュール AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選(8.30-9.11 ミャンマー/ヤンゴン)
-
選手育成
2025/08/29
JFAアカデミー堺 2026年度入校生1次選考試験 合格発表