ニュース
『JFAnews』8月情報号、本日(8月23日)発売!特集は「スポーツの楽しさを守る」
2023年08月23日
誰もがスポーツを楽しめる環境をつくること、それが日本にスポーツを文化として根付かせることにつながっていきます。そのためにわれわれが大切にすべきこととは何でしょうか。
9月に迎える「JFAリスペクトフェアプレーデイズ」をより充実したものにするため、今号ではリスペクトについて考えてみました。
巻頭は、田嶋幸三JFA会長のインタビューです。日本サッカー協会(JFA)は2009年、Jリーグとともにリスペクトプロジェクトをスタートさせました。ワーキンググループのリーダーを務めていた田嶋会長(当時、専務理事)に、プロジェクトが発足した経緯や当時の思い、そして、リスペクトの重要性などについて話を聞きました。
「リスペクト溢れる明るい未来のために」をテーマとした鼎談では、JFAリスペクト・フェアプレー委員会の今井純子委員長、山岸佐知子副委員長、石川県サッカー協会の常務理事でJFA技術委員会指導者養成部会のメンバーを務める北野孝一氏が、JFAのリスペクトにおける取り組みやサッカーファミリーと共有したい思い、共に目指したい未来について語りました。
さらに、昨年のリスペクトアウォーズ受賞団体のブラボーナチャレンジサッカースクール(鳥取県)、関西サッカー協会審判委員会育成部の取り組みを紹介するほか、スポーツ界の現状について読売新聞の青柳庸介記者にコラムの執筆をお願いしました。
特別企画は今年2月にJFAのナショナルチームダイレクターに就任した山本昌邦氏のインタビューです。
コーチングスタッフとして各年代の日本代表に携わり、数多くの世界大会を経験してきた同氏に、ナショナルチームダイレクターの役割や日本サッカーへの思い、日本代表チームの今後の展望などについて話を聞きました。
今号の隔月連載は、「フットサル語り場」「日本全国FAコーチ巡り」「サッカー心育論」「日本サッカータイムスリップ」です。そのほか、JFA主催大会のレポート、好評連載中の「いつも心にリスペクト」もお見逃しなく。
『JFAnews』9月情報号は9月15日(金)に発行予定で特集は「指導者として学ぶ(仮題)」です。
お楽しみに!
関連ニュース
-
JFA
2023/07/18
『JFAnews』7月情報号、本日(7月18日)発売!特集は「大学サッカーの今」
-
JFA
2023/06/16
『JFAnews』6月情報号、本日(6月16日)発売!特集は「2036年FIFAフットサルワールドカップで優勝するために」
-
JFA
2023/05/19
『JFAnews』5月情報号、本日(5月19日)発売!特集は「ゴールプレーヤーを育てる」
-
JFA
2023/04/17
『JFAnews』4月情報号、本日(4月17日)発売!特集は「Jリーグの成長戦略と競技力向上」
-
JFA
2023/03/17
『JFAnews』3月情報号、本日(3月17日)発売!特集は「中学校部活動の未来」
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催