ニュース
AFCフットサルコーチ養成講習会レベル1コースがスタート
2013年06月06日
AFCアジアサッカー連盟が開催するAFCフットサルコーチ養成講習会レベル1コースが、6月3日(月)から静岡県/伊豆サイクルスポーツセンターで始まりました。
AFCフットサルコーチ養成講習会はレベル1からレベル3まであり、今回のレベル1は、主にグラスルーツ(6歳~14歳)年代の子供に、フットサルの基本的な内容を楽しみながら覚えてもらう指導法を教えています。
今回の講習会では、6日間に渡って講義や指導の実践などを行います。
小西 鉄平 AFCフットサルインストラクターコメント
フットサルの基本的な知識やシステム論についてはすでに理解しているメンバーへの講習ですので、ここではコミュニケーションスキルを向上させること、メンバー同士のディスカッションから新しい発見や再確認が生まれてくることを期待しています。
また、AFCがコーチングにおいてもっとも大切にしている「どうやって指導するか」というコーチングの中身をしっかりと習得してほしいと思います。
参加者コメント
石森 由紀氏
日本で初開催の本講習会には、不安と期待がたくさんありましたが、フットボールを愛するインストラクターと指導者仲間とスタッフのおかげで、フットボールの“楽しさ”を感じ、様々なことを学び、貴重な時間を過ごしています。自分のものにするだけでなく、多くの人たちに伝えることが今回の受講者15名にできるひとつの役目だと思いますので、最後までしっかり“楽しみ”ながら受講したいと思います。
阿久津貴志氏
今回このコース集まったメンバーは、フットサルの発展とサッカーとの共存を真剣に考えているメンバーなので、とても刺激になります。
世界に追い付くためにはグラスルーツからの指導が鍵となっているので、ここで得た刺激をクラブに持ち帰り、地域に広げる役割を果たせるようしっかりインプットして帰りたいと思います。
木暮賢一郎氏
このような素晴らしい講習会に参加出来て嬉しく想います。選手として長い間アジアで戦ってきているので、指導者としてもアジアのフットサルに貢献出来るようにしっかりと勉強したいと思っています。
最新ニュース
-
審判
2025/09/13
JFAオフィシャルグッズ 「オフィシャルレフェリーグッズ」10月上旬から販売開始
-
日本代表
2025/09/12
フットサル日本代表 選手変更のお知らせ AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選(9.10-26 タジキスタン/ドゥシャンベ)
-
日本代表
2025/09/12
SAMURAI BLUE ボリビア代表との対戦、テレビ放送が決定 キリンチャレンジカップ2025(11.18@東京/国立競技場)
-
選手育成
2025/09/12
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に湯ノ前匡央選手(東洋大)を認定
-
大会・試合
2025/09/12
ACLE 2025/26開幕でアジア制覇を目指す神戸、広島、町田、ACL2参戦のG大阪