ニュース
小学校体育サポート研修会 開催レポート(8月26日)
2022年08月26日
夏休みの間に、多くの学校で「小学校体育サポート研修会」が開催されています。
学校からいただいた写真・アセスメントをもとにご報告します。
7月22日(金)相模原市立旭小学校(神奈川県)19名受講
受講者コメント
曽根勇樹 さん(相模原市立旭小学校)
小学校現役教員の方が講師だったので、教員の視点で教えてくださることがたくさんあり、非常に勉強になりました。また、自分自身も楽しむ中で様々なことに気づくことができました。他の単元にも生かせそうだと感じました。
8月5日(金)富士市立今泉小学校(静岡県)17名受講
受講者コメント
小泉京子 さん(富士市立今泉小学校 教頭)
現場感覚を共有しながらお話をくださるので、”かゆいところに手の届く”指導ばかりでした。逆思考で、ゴールの姿をイメージして手立てを考える、という他教科とも通じる単元構想についての考え方も心に残りました。また、実技を通して子どものわくわく感や困り感をイメージすることができました。少しずつステップアップしながら、一人一人に合わせて負荷を上げていくよさも実感することができました。職員の同僚性もUPして”しめしめ”です!!
8月10日(水)長崎南山小学校(長崎県)15名受講
受講いただいた小学校等(順不同)
・長崎南山小学校 ・長崎市立城山小学校 ・長崎市立滑石小学校
・長崎市立式見小学校 ・佐世保市立天神小学校 ・長崎純心大学
主管協会スタッフコメント
末吉成仁 さん(一般社団法人長崎県サッカー協会 専務理事)
ある時は目線を同じくし、ある時は下から又は指導インストラクターとして、素晴らしい実践をなされていたと感じました。受講者も笑顔の中にも自分なりのアイデアも多く見受けられ、今後、それぞれの小学校に戻られ、体育授業での先生と生徒たちの笑顔の風景を想像できるものでした。
先生方がそれぞれの学校で、また、他の学校、地域へと拡散されるものと思いますが、先生と先生・先生と生徒・生徒と生徒の中で、違う価値観を認め合い、寄り添い、どんなものにもチャレンジすることができる生徒たちを育んでいくことが肝要です。そのためにも、本事業は長崎県サッカー協会としても、多くの学校で開催してもらえるよう努力していきたいと思います。少しでも興味を抱いた皆さん、ご要望等、ぜひご一報ください。よろしくお願いいたします。
受講者コメント
鯉田一秀 さん(長崎市立式見小学校)
サッカー初心者や、苦手な先生方にもわかりやすく体育科の目的をしっかり押さえながらの講習だったと思います。全員を見回し、適切な声かけなど理解度技能に応じていたと思いました。早速本校でも実践したいと思います。
伊東亮 さん(長崎南山小学校)
アイスブレイクや、ゲーム、ウオーミングアップなどすぐにでも子どもたちと一緒にやりたくなることを教えていただきました。とっても盛り上がり、最後まで笑顔で終わりました。川渡りのゲームでは、ちょっとしたルールの変更や、場の設定で点数が変わるなど場の設定が大切だと感じました。
8月18日(木)今治市立吹揚小学校(愛媛県/今治・越智小学校体育連盟主催)40名受講
受講いただいた小学校等(順不同)
・今治市立吹揚小学校 ・今治市立富田小学校 ・今治市立九和小学校
・今治市立乃万小学校 ・今治市立宮窪小学校 ・今治市立清水小学校
・今治市立桜井小学校 ・今治市立近見小学校 ・今治市立鴨部小学校
・今治市立常盤小学校 ・今治市立鳥生小学校 ・今治市立波止浜小学校
・今治市立別宮小学校 ・今治市立大西小学校 ・今治市立亀岡小学校
・今治市立吉海小学校 ・今治市立朝倉小学校 ・今治市立日高小学校
・今治市立菊間小学校 ・今治市立国分小学校 ・今治市立西中学校
・上島町立岩城小学校 ・上島町立弓削小学校 ・上島町立生名小学校
・上島町立魚島中学校
受講者コメント
鎌倉慶 さん(今治市立吹揚小学校)
講師の北野さんの優しさや人を認める雰囲気づくりが勉強になりました。また、本研修を紹介いただいたFC今治のスタッフも協力してくださり、よい研修の場を作ってくれました。ありがとうございました。
北野さんが教員ということもあり、授業や学級経営に生きる研修となりました。サッカーの指導だけでなく、様々な場面に応用できる言葉がけを教えていただきました。
8月22日(月)鎌倉市立深沢小学校(神奈川県)14名受講
受講者コメント
作本紘一 さん(鎌倉市立深沢小学校)
自分の授業を根本的に見直す機会となりました。とても和やかな雰囲気の中、「協力」「つながり」をしっかり感じることができました。
低学年から高学年まで幅広く実践できそうな内容を、端的に話してくださったので、とてもわかりやすかったです。児童に向けたアイスブレイクのようなゲームは、今後積極的に使っていこうと思います。また、今回の実技のような体育館でやれる内容は雨天時にも活用できるので、ありがたかったです。
------------
JFAでは小学校や小学校教員を対象とした研修会・研究会に「小学校体育サポート研修会」の講師を派遣しています。実施希望は随時受け付けていますので、詳しくは以下をご覧ください。
※小学校体育サポート研修会
https://www.jfa.jp/coach/physical_training_club_activity/dispatch_instructor.html
※「新・サッカー指導の教科書」
https://www.toyokan.co.jp/products/3651
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
- グラスルーツ 2025/01/22 第10回全国知的障害特別支援学校高等部サッカー選手権大会「もうひとつの高校選手権大会2024 Presented by KOCHO」開催
- JFAスポーツマネジャーズカレッジ 2025/01/22 2024年度SMCサテライト講座 in 鹿児島(2025年3月)受講生募集
- 日本代表 2025/01/21 フットサル日本代表 メンバー・スケジュール Indonesia Futsal World 4s Series(1.27-2.4@インドネシア/ジャカルタ)
- JFA 2025/01/21 移籍リスト 第25-09号
- 大会・試合 2025/01/19 新潟Lと浦和Lが決勝進出を決める 皇后杯 JFA 第46回全日本女子サッカー選手権大会