ニュース
JFAキッズ(U-6/8/10)サッカーフェスティバル 北海道北見市の北海道立北見体育センターに188人が参加!
2017年11月03日
2017年11月03日(金)に北海道北見市にある「北海道立北見体育センター」にて188人が参加しJFAキッズ(U-6/8/10)サッカーフェスティバルを行いました。
事業名称 | JFAキッズ(U-6/8/10)サッカーフェスティバル |
---|---|
開催日 | 2017年11月03日(金) |
会場 | 北海道立北見体育センター(北海道北見市) |
事業概要 | 当地域はラグビーを中心とした夏季スポーツ合宿があり、夏季の芝グランド使用が難しいことから例年冬期間に体育館を使用しての開催となっています。午前中をU8のサッカー教室の後、保護者がタッチラインとなり参加する子供たちのゲームを行いました。午後からU8、U10のフットサルゲームの部とし、当初、参加者を事務局で複数チームに分け、初めて組むメンバーでのゲームを行う予定でしたが、参加人数が多いことから申し込みチーム単位のリーグ戦とし、個人又は少人数申し込みの児童を他のチームに合同で構成し、フットサルゲームを行いました。 午前中のU6のサッカー教室とゲームでは、兄弟や会場設営で協力いただいた保護者の小学生が会場にいたことから、幼児を囲み一緒に参加いただき、ボールを使ったコーディネーショントレーニングを無邪気に楽しんでいました。 また、U8、U10は、個人及び指導者不帯同のチームを他のチームに合同で参加いただきましたが、初めて言葉を交わす仲間と楽しみながらゲームに参加していました。 |
参加対象者 | キッズ |
実施種目 | フットサル |
実施形式 | ゲーム形式,クリニック |
(写真準備中)
参加者コメント
網走市サッカースポーツ少年団 保護者佐々木さん
指導者が参加できなかったため、アトラス北見中央に参加させていただきました。初めて会う子供たち同士で最初は緊張していた様子でしたが、楽しく会話しながらゲームもプレーばかりでなく、応援も大きな声を出していました。
銀河FCジュニア 保護者 石川さん
少人数の参加であったことから、他のチームで参加させてもらいましたが、子供たち同士も新鮮で、すぐに打ち溶け、思いのほか楽しく参加している姿に驚きました。
(写真準備中)
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
U-6年代 | 17人 | 16人 | 33人 |
U-8年代 | 63人 | 14人 | 77人 |
U-10年代 | 65人 | 13人 | 78人 |
U-12年代 | 0人 | ||
U-15年代 | 0人 | ||
U-18年代 | 0人 | ||
U-35年代 | 0人 | ||
O-35年代 | 0人 | ||
参加者数合計 | 145人 | 43人 | 188人 |
観客数 | 200人 | ||
スタッフ数 | 10人 | ||
サッカーファミリー合計 | 398人 |
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/11
【Match Report】SAMURAI BLUE、上田綺世選手の終了間際のゴールでパラグアイ代表と2-2で分ける
-
日本代表
2025/10/10
【受付開始のお知らせ】「JFA's DREAMで行く! SAMURAI BLUE応援バスツアー」 11/14(金)開催
-
2025/10/10
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第7弾 Vol.1
-
日本代表
2025/10/10
【JFA STORE】新商品が続々登場!フットサルグッズや審判グッズも販売開始
-
大会・試合
2025/10/10
Hyundai Mobility Japan株式会社と「U-12カテゴリーパートナー」契約を締結 JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会