ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル 石川県金沢市の北陸大学フットボールパークに、56人が参加!
2016年06月03日

2016年5月21日(土)に石川県金沢市にある「北陸大学フットボールパーク」にて56名が参加し、JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバルを行いました。
| 名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 日時 | 2016年5月21日(土) |
| 会場 | 北陸大学フットボールパーク(石川県金沢市) |
| 概要 | 女性・女子児童の初心者から選手までを対象にしたサッカー教室をおこない、サッカーの楽しさにふれながら基本スキルの向上をめざします。 |
| 参加対象者 | 女性 |
| 実施種目/実施形式 | サッカー/FIFAグラスルーツフェスティバル形式,クリニック |

開催レポート
今回のフェスティバルは、ウォーミングアップのしっぽとり鬼ごっこ以外は4つのレベル別グループに分かれて実施しました。テーマを「1対1のかけひき」と設定し、トレーニングに入りました。2つのコーンを使って、相手と駆け引きをしながら先にコーンを触るトレーニングや2方向に設定したゴールを使っての1対1などをした後、ゲームをしました。ゲームでは積極的に1対1にチャレンジする姿が見られました。
参加者コメント
北陸大学FCガールズ 尾崎優さん
今回のサッカー教室でたくさんのことを学びました。自分が攻めるとき、相手と反対の方向にボールを動かすこと、フェイントをして相手を抜かすこと、守りの時は一度相手の前に止まってしつこくボールをとろうとすることです。今回学んだことを試合にも活かしてみようと思いました。また、次のサッカー教室でもいろいろ学びたいと思いました。
北陸大学FCガールズ 山崎彩羽さん
サッカー教室でディフェンスはオフェンスのところに行きすぎないで1回止まるということが大切だと学びました。実際に私がオフェンスのところに行き過ぎたため簡単に抜かれてしまいました。また、違うチームの子とも仲良くなれ嬉しかったです。サッカー教室はとても楽しく、ためになったのでまた行きたいです。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| チーム数 | 0 | ||
| U-6年代 | 0 | 3 | 3 |
| U-8年代 | 0 | 11 | 11 |
| U-10年代 | 0 | 5 | 5 |
| U-12年代 | 0 | 11 | 11 |
| U-15年代 | 0 | 4 | 4 |
| U-18年代 | 0 | 2 | 2 |
| U-35年代 | 0 | 2 | 2 |
| O-35年代 | 0 | 2 | 2 |
| 合計 | 0 | 40 | 40 |
| 観客数 | 10 | ||
| スタッフ数 | 6 | ||
| サッカーファミリー合計 | 56 | ||
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/11/13
フットサル日本女子代表 背番号決定 FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
大会・試合
2025/11/13
【JFATVにてライブ配信決定のお知らせ】JFA 第13回全日本O-40サッカー大会
-
日本代表
2025/11/12
SAMURAI BLUE(日本代表)背番号 キリンチャレンジカップ2025 11.14 ガーナ代表戦(愛知)|11.18 ボリビア代表戦(東京)
-
選手育成
2025/11/12
2025年度の短期留学第2弾 バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
日本代表
2025/11/12
U-18日本代表 大川佑梧選手離脱のお知らせ ウェールズ遠征(11.10-20 イギリス・ウェールズ)


