ニュース
JFAユニクロサッカーキッズ in 福井 開催レポート
2015年10月21日

JFAユニクロサッカーキッズは、6歳以下の未就学児を対象とした、だれでも参加できる楽しいサッカーフェスティバルです。今年度は、全国の主要ドームおよびサッカースタジアムの14会場で開催されます。10月17日(土)の福井県鯖江市東公園陸上競技場で行われたフェスティバルには、466名が参加。チャレンジ1ねんせいの「コラショ」、福井テレビの「イヤイヤちゃん」が、子どもたちと一緒に写真撮影をしたり、ピッチでプレーする子どもたちに声援を送ったりしていました。

参加者コメント
丈生幼稚園の園長 野村悦代さん
「いつもは、幼稚園の狭いスペースでしかできないので、これだけ広いところでサッカーができてよかったです。子ども達が一つになっているところを見ることができました。園児が全体で11人ほどしかいないので、普段は3対3しかできませんが、サッカー協会の方にお願いして何回か指導に来てもらい、練習をしてきました。最初の2試合は惨敗だったので、最後の試合はとにかくボールを蹴って楽しもうと声を掛けました。また巡回指導をお願いしたいですし、できれば定期的にサッカーをできるようにしたいです。去年は福井での開催がなく、楽しみにしていたので、また来年開催があれば、早めに準備したいと思います。」
運営担当者コメント
一般社団法人福井県サッカー協会専務理事 西村昭治さん
「今日、サッカーを楽しいと思ってくれたなら、これからもサッカーを続けてくださいね。ボールを落とさず、(リフティングを)1回、2回、3回できるようにしてみよう。僕は、明日の朝までリフティングができると思います。何年も練習をしてきたからです。君たちも、小学校にあがってもサッカーの練習を頑張ってください。このような小学校に入る前の子どもたちにサッカーに触れてもらう機会を通して、その後、中学校や高校、大人になってもサッカーを続けてもらえると嬉しいです。保護者の皆さん、スタッフの皆さん、本日はお疲れ様でした。」(閉会式にて)

開催概要
| イベント名 | JFAユニクロサッカーキッズ in 福井 |
|---|---|
| 開催日 | 2015年10月17日(土) |
| 時間 | 午前の部 受付開始08:30/選手入場 09:15/開会式09:30/試合10:00~11:25/閉会式11:35 午後の部 受付開始12:30/選手入場 13:15/開会式13:30/試合14:00~15:25/閉会式15:35 |
| 会場 | 鯖江市東公園陸上競技場(鯖江市東鯖江3-6-10) |
| 試合内容 | 8人制のミニサッカーフェスティバル 試合時間:10分間(インターバルなし) 1ピッチのサイズ:30m×15m程度(全6ピッチ) |
| 対象 | 6歳以下の未就学児8人以上で構成されたチームまたは個人 |
| 主催 | 公益財団法人日本サッカー協会/一般社団法人福井県サッカー協会 |
| 主管 | 一般社団法人福井県サッカー協会 |
| 特別協賛 | 株式会社ユニクロ |
| 協賛 | 株式会社ベネッセコーポレーション |
| 後援 | 福井テレビ/福井新聞社 |
| 運営スタッフ | 福井県サッカー協会キッズ委員会スタッフ/福井高専/武生高校 |
| マスコット協力 | チャレンジ1ねんせい「コラショ」/福井テレビ「イヤイヤちゃん」 |
| 開催告知 | 7月3日よりJFA・福井県サッカー協会ホームページで告知 県内の幼稚園・保育園 県内ユニクロ5店舗にチラシ・ポスター設置 |
| 申込期間 | 7月10日(金)10:00~9月11日(金)17:00 |
| 申込方法 | JFA公式ウェブサイト ユニクロサッカーキッズ申込みフォームより |
サッカーファミリー数
| チーム数 | 男子 | 女子 | 合計 | |
|---|---|---|---|---|
| 午前 | 24 | 216 | 43 | 259 |
| 午後 | 20 | 177 | 30 | 207 |
| 合計 | 44 | 393 | 73 | 466 |
| 観客数 | 1,398 | |||
| スタッフ数 | 64 | |||
| 合計 | 1,928 | |||
開催日程
| 5月31日(日) | 茨城県 | 茨城県立カシマサッカースタジアム | 9年連続9回目 |
|---|---|---|---|
| 6月20日(土) | 沖縄県 | 沖縄市陸上競技場 | 2年ぶり4回目 |
| 6月27日(土) | 兵庫県 | 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場 | 2004年に神戸ウイングスタジアム (現ノエビアスタジアム神戸)で 開催以来、11年ぶり2回目 |
| 7月20日(月・祝) | 愛知県 | ナゴヤドーム | 4年連続4回目 |
| 9月22日(火・休) | 福岡県 | 福岡ヤフオク!ドーム | 13年連続13回目 |
| 10月12日(月・祝) | 富山県 | 富山県総合運動公園陸上競技場 | 4年連続5回目 |
| 10月17日(土) | 福井県 | 鯖江市東公園鯖江陸上競技場 | 2年ぶり3回目 |
| 10月25日(日) | 東京都 | 東京ドーム | 4年連続4回目 |
| 11月21日(土) | 埼玉県 | 西武プリンスドーム | 5年連続5回目 |
| 11月28日(土) | 熊本県 | うまかな・よかなスタジアム | 9年連続9回目 |
| 12月5日(土) | 北海道 | 札幌ドーム | 9年連続10回目 |
| 12月20日(日) | 山口県 | 山口きらら博記念公園多目的ドーム | 2年連続2回目 |
※この他、2016年3月までに神奈川県、大阪府での開催を調整中。
※調整中の会場、各会場イベント概要、参加者募集については、JFA公式Webサイト「JFA.jp」でお知らせします。
特別協賛

関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/25
【Match Report】なでしこジャパン、アウェイのイタリア戦は長谷川唯のゴールで追いつき1-1のドロー
-
日本代表
2025/10/24
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
2025/10/24
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第6弾 後半戦
-
日本代表
2025/10/24
U-15日本代表 選手変更のお知らせ バル・ド・マルヌトーナメント2025(10.24-11.3 フランス)
-
大会・試合
2025/10/24
準決勝 開催日が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会


