ニュース
JFAファミリーフットサルフェスティバル 島根県浜田市の金城町総合体育館に116人が参加!
2018年06月02日

JFAファミリーフットサルフェスティバルは、家族で気軽に参加できる楽しいフェスティバルです。2018年06月02日(土)に島根県浜田市にある「金城町総合体育館」にて116人が参加しました。
| 事業名称 | JFAファミリーフットサルフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2018年06月02日(土) |
| 会場 | 金城町総合体育館(島根県浜田市) |
| 参加対象者 | キッズ,女性,ファミリー,シニア,初心者 |
| 実施種目 | フットサル |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
| 開催のねらい | 「いつでも、どこでも、誰とでも」を掲げ、生涯スポーツの提案の場にしたいと思います |
|---|---|
| 担当者のコメント | サッカーをしなくなっていた高校生も参加したり、お父さんやお母さんも参加したりと生涯スポーツとしてできるフットサルの提案ができたと感じます。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:24人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:18人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
高禅寺Jr 加藤さん
毎年、選手の家族でチーム編成し、参加させていただいてます。普段、一緒に親子でボールを蹴る機会がないので、みなさん楽しそうにしてる姿をみると嬉しいですね!親子の絆が深まって、サポートもしっかりしていただけるのでありがたいイベントですね。
石見エスプリFC 谷尾監督さん
娘と息子と参加させていただきました。なかなか親子で試合をすることがないので、楽しませていただきました。親の威厳が保てて良かったです。
サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 2人 | 1人 | 3人 |
| U-8年代 | 8人 | 1人 | 9人 |
| U-10年代 | 19人 | 3人 | 22人 |
| U-12年代 | 25人 | 2人 | 27人 |
| U-15年代 | 11人 | 5人 | 16人 |
| U-18年代 | 2人 | 3人 | 5人 |
| U-35年代 | 15人 | 7人 | 22人 |
| O-35年代 | 11人 | 1人 | 12人 |
| 参加者数合計 | 93人 | 23人 | 116人 |
| 観客数 | 50人 | ||
| スタッフ数 | 20人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 186人 | ||
FA32-F-180602-110
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/24
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
2025/10/24
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第6弾 後半戦
-
日本代表
2025/10/24
U-15日本代表 選手変更のお知らせ バル・ド・マルヌトーナメント2025(10.24-11.3 フランス)
-
大会・試合
2025/10/24
準決勝 開催日が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
指導者
2025/10/24
【ホットピ!~HotTopic~】2025年度Proライセンスコーチ養成講習会受講 槙野智章さんインタビュー


