ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル 長野県松本市大字今井7037-7の松本市フットボールセンターに41人が参加!
2018年09月02日
JFAレディースサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2018年09月02日(日)に長野県松本市大字今井7037-7にある「松本市フットボールセンター」にて41人が参加しました。
事業名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
---|---|
開催日 | 2018年09月02日(日) |
会場 | 松本市フットボールセンター(長野県松本市大字今井7037-7) |
参加対象者 | 女性,初心者 |
実施種目 | サッカー |
実施形式 | ゲーム形式 |
開催のねらい | 社会人女子県リーグという新たなカテゴリーの確立を目指し、社会人女性(20代~シニア)の登録人数を増やす。 2019年当初から予定する社会人女子県リーグの創設に向けて、長野県内の社会人プレーヤーの環境把握と、県内クラブや高校大学女子サッカー部OGの発掘、社会人リーグ創設に必要なニーズの把握なども狙い |
---|---|
担当者のコメント | 社会人女子県リーグ立ち上げに向けて開催しましたが、現役を引退されて間もない方から、十数年ぶりにサッカーをした方など、たくさん集まっていただきました。このようなフェスティバルを開催することでこれだけ集まっていただけるなら、やはりこのような年代へのアプローチは必要であると感じました。もっと参加者を増やす努力は必須ですが、社会人女子県リーグカテゴリー開催へ、一歩近づいたと思います。 |
事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:22人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:22人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |
参加者コメント
鮎澤 えりさん
なかなか機会が無いので、誘っていただいて上手な選手とサッカー出来て、とても楽しかったです。
浦野 雅子さん
10年ぶりにスパイクをはいてサッカーをしました。思うように体が動かずはがゆかったですが、楽しくプレー出来ました。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
U-6年代 | 0人 | ||
U-8年代 | 0人 | ||
U-10年代 | 0人 | ||
U-12年代 | 0人 | ||
U-15年代 | 0人 | ||
U-18年代 | 0人 | ||
U-35年代 | 28人 | 28人 | |
O-35年代 | 13人 | 13人 | |
参加者数合計 | 0人 | 41人 | 41人 |
観客数 | 20人 | ||
スタッフ数 | 3人 | ||
サッカーファミリー合計 | 64人 |
FA16-W-180902-277
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/08/27
チケット追加販売(チケットJFAのみ/先着順)のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.14(火) SAMURAI BLUE(日本代表)対 ブラジル代表 @東京/東京スタジアム
-
日本代表
2025/08/27
チケット追加販売(チケットJFAのみ/先着順)のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.10(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 パラグアイ代表 @大阪/パナソニック スタジアム 吹田
-
審判
2025/08/27
未来を担う女子審判員たちにインタビュー|Referee CamをJFATVで公開
-
グラスルーツ
2025/08/27
サッカーを通じて子どもたちの健康とみらいへの挑戦に貢献するプログラム「BLUE DREAM みらいスクール」を高知県で実施
-
審判
2025/08/27
FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025に山本真理審判員、齋藤香菜審判員が選出