ニュース
JFAキッズ(U-8)サッカーフェスティバル 大分県日田市の日田市萩尾公園自由広場に、137人が参加!
2016年08月19日

2016年7月17日(日)に大分県日田市にある「日田市萩尾公園自由広場」にて137名が参加し、JFAキッズ(U-8)サッカーフェスティバルを行いました。
| 名称 | JFAキッズ(U-8)サッカーフェスティバル |
|---|---|
| 日時 | 2016年7月17日(日) |
| 会場 | 日田市萩尾公園自由広場(大分県日田市) |
| 概要 | 今回、4回目のJFAキッズフェスティバルを開催しました。U-8を対象に実施しましたが、実際には幼稚園や保育園児の参加もあります。今回もチームの枠を外し、トレーニング、交流試合を実施し身体を動かすことの楽しさ、そしてサッカーをもっと好きになることを目的に開催します。 |
| 参加対象者 | キッズ,初心者 |
| 実施種目/実施形式 | サッカー/ゲーム形式,FIFAグラスルーツフェスティバル形式 |

開催レポート
日田市では今回4回目となるキッズフェスティバルを開催しました。試合経験の少ないU-8年代にとってこの日は体を動かすことの楽しさや、仲間とサッカーをすることの楽しさを満喫した一日となりました。幼稚園や保育園の園児も参加しての交流試合では、じっとして動かない園児や、こけて泣いてしまう園児もいましたが、手を差し伸べたり、励ましの声をかけたりしてくれる1.2.3年生の姿もあり、しっかりと「リスペクト」の精神が受け継がれていることを感じました。全国一暑い日田での開催でしたが、ケガや事故もなく開催できたことが何よりでした。
参加者コメント
三芳SSS 監督 小野 辰弘さん
子どもたちが元気に走り回る姿がとてもよかったです。このような大会をさらに増やし、日田のサッカー人口をもっと増やしていきたいと考えています。
日田市サッカー協会 諌本 秀樹さん
日田市でもこのキッズフェスティバルが定着してきました。チームの指導もしていますが、サッカーにおいてもキッズ年代がいかに大事であるかを実感しています。今後もキッズ年代の層を充実できる展開をしていきたいと思います。
三芳SSS 丁坪 稜介君
僕は去年もこの大会に参加しました。知らない人と同じチームで、初めは緊張したけど、最後はいっぱい話せてうれしかったです。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| チーム数 | 10 | ||
| U-6年代 | 21 | 7 | 28 |
| U-8年代 | 32 | 10 | 42 |
| U-10年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-12年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-15年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-18年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-35年代 | 0 | 0 | 0 |
| O-35年代 | 0 | 0 | 0 |
| 合計 | 53 | 17 | 70 |
| 観客数 | 62 | ||
| スタッフ数 | 5 | ||
| サッカーファミリー合計 | 137 | ||
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/11/12
SAMURAI BLUE(日本代表)背番号 キリンチャレンジカップ2025 11.14 ガーナ代表戦(愛知)|11.18 ボリビア代表戦(東京)
-
選手育成
2025/11/12
2025年度の短期留学第2弾 バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
日本代表
2025/11/12
U-18日本代表 大川佑梧選手離脱のお知らせ ウェールズ遠征(11.10-20 イギリス・ウェールズ)
-
選手育成
2025/11/12
JFAアカデミー福島女子 トレーナー募集
-
日本代表
2025/11/12
【対戦チーム情報】ボリビア代表 ハードなプレースタイルとしたたかさを備え、大陸間プレーオフで8大会ぶりのFIFAワールドカップ出場を目指す


