ニュース
『JFAnews』2月情報号、本日(2月17日)発行
2014年02月17日

今日はJFAnews2月情報号(358号)の発行日です。
まずは、昨年12月に専務理事に就任した原博実技術委員長(強化)のトップインタビュー。技術委員長(強化担当)との兼務になり、大忙しの毎日を送っています。今号では、新たなポストに就いた現在の心境や専務理事としての抱負、今後の展望などについて話を聞くとともに、技術委員長として2014 FIFAワールドカップブラジルに向けた準備や意気込みを語ってもらいました。

特別企画は、U-21日本代表を率いる手倉森誠監督のインタビューです。
U-21日本代表は、2016年のリオデジャネイロオリンピックを目指す世代。リオに照準を合わせて強化を図る日本は、今回のAFC U-22選手権にU-21代表で参戦しました。監督就任早々に挑んだ同大会は、グループ2位で決勝トーナメントに進み、決勝トーナメントでは、初代王者に輝いたU-23イラク代表にと対戦。0-1で破れてベスト8という悔しい結果に終わりましたが、手倉森誠監督が目指すチームづくりはまだ始まったばかりです。ベガルタ仙台を率いた経験、そして、今回のアジアの戦いを今後のチーム強化と選手の成長にどういかすのか――手倉森監督の手腕に注目です。

もう一つの特別企画は、3月15日に開幕するFIFA U-17女子ワールドカップの大会プレビューです。アジア女王として挑む世界の檜舞台。高倉監督も「日本らしくひたむきにプレーし、ファイナルまで勝ち抜きたい」と意気込んでおり、成長著しいこの世代の大躍進を期待したいところです。

その他、今年、創設された「明治安田生命J3リーグ」のレポートや2013年の日本代表の振り返り、第93回天皇杯全日本サッカー選手権大会の全記録など盛りだくさん。また、「ゴールキーパーを楽しもう!」「サッカー心育論」、「国立競技場とサッカー」などの連載も見逃せません。
表紙は、AFC U-22選手権オマーンに挑んだU-22日本代表をはじめ、男女高校サッカーの熱き戦いや全日本ユース(U-15)フットサル選手権など、青春をサッカーに懸ける若者たちのベストショットをコラージュしたデザインになっています。どうぞお楽しみに。
ご講読のお申し込みはこちら。
お詫びとお知らせ
2月14日の大雪の影響で発送に遅れが出ています。『JFAnews』のご購読者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒、ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  

