ニュース
夏休み特別企画「サッカーで勉強しよう!」がスタート! ~日本サッカーミュージアム~
2014年07月27日
日本サッカーミュージアムでは、『夏休み特別企画 サッカーで勉強しよう!』が、7月26日(土)よりスタートしました。
このイベントは夏休みの生徒・児童向けの自由研究企画として開催し、「サッカー新聞を作ろう!」、「マイペナントを作ろう!」、「トロフィーをデッサンしよう!」、「日本代表ユニフォームの変遷」の4つのテーマの中から好きな課題に取り組みます。
参加者コメント
駒形航くん(9歳)、駒形樹くん(6歳)
日本サッカーミュージアムでの自由研究イベントは、昨年に続き2回目の参加です。
昨年は、ボールの構造について調べました。
兄はC.ロナウドのファンということでポルトガル代表のペナントを、弟はアルゼンチン代表のペナントを作りました。ポルトガルのエンブレムの形に布を着るのが大変だったけれど、作る作業は楽しく、完成した時はとても嬉しかったです。帰ったら自分の机に飾ります。
川村太人くん(10歳)
新潟からこのイベントに参加しに来ました。所属のサッカークラブ「Club F3」のエンブレムと自分の名前を入れたオリジナルペナントを作りました。切ったり貼ったりする作業は難しかったけれど、楽しく作ることができました。
幼稚園でサッカーを始め、今年で5年目です。ポジションはGK。イタリア代表GKのブッフォン選手が目標です。帰ったら、このペナントをチームのみんなにも見てもらいたいです。
渡貫陽菜さん(8歳)
「かわいい星」をイメージして作りました。自分の名前を入れたマイペナントです。
気に入っているところは、真ん中の大きい星です。両サイドにひもをつける作業が難しかったです。お家に飾りたいです。
今はおじいちゃんとサッカーをやっています。長谷部選手が好きです。大きくなったら、澤選手みたいになりたいです。
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ MS&ADカップ2025 なでしこジャパン(日本女子代表)対 カナダ女子代表 11.29(土) 長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ボリビア代表 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
選手育成
2025/10/09
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に3選手を認定
-
グラスルーツ
2025/10/09
APOカップ2025オーストラリアに電動車椅子サッカー日本代表出場
-
指導者
2025/10/09
2026年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第1回) 開催要項