ニュース
2015年度 JFA・SMCサテライト講座 in 宮城を開催
2016年02月12日
JFAスポーツマネジャーズカレッジ(SMC)サテライト講座が、1月30日(土)、31日(日)、2月6日(土)に宮城県ユアテックスタジアム仙台で開催されました。
宮城県では、今回で4回目の開催となったサテライト講座。県内外から集まった25名の受講生が、ビジョン、環境分析、コミュニティデザイン、SWOT、行動計画、目標管理の6セッションを18時間かけて学びました。
21歳から69歳までの幅広い年代・さまざまな職種の方々が集まった3日間。スキルや知識を付けることはもちろんのこと、互いに意見を話し、聴くことで、それぞれの視野や考え方の幅を広げることに努めました。また、同じ時間を共有した仲間との新たな出会いや繋がりを得ることのできる場となりました。
受講者コメント
堀谷良悦 さん
サッカースクールの立ち上げを考えているタイミングでの研修会でした。曖昧な部分があったビジョンとアクションプランが明確になりました。この研修会に参加していなければ、とても苦労したと痛感しています。講義や演習の内容に大変満足しています。とても勉強になりました。また、たくさんの仲間ができたこと心強く感じています。さらに、スタッフの方のきめ細かな運営に楽しく研修することができました。ありがとうございました。
工藤智広 さん
講師や事務局、運営を支えてくださった皆様、一緒に受講した皆様、3日間大変ありがとうございました。私のクラブは発足から10年が経過し、今後はクラブ組織を強固なものにしようと考え、今回受講しました。東北のいろいろな地域の方とのグループワークや雑談等を通し、自分がやるべきことが明確に見えてきました。今後はクラブの仲間、地域の方々と協力し「時と水 ゆったり流れる 平川市」にスポーツで活力を与えることができるよう活動していきたいと思います。
佐々木圭 さん
将来的にやりたいことがあっても、漠然と考えていて行動できていないところがありましたが、講座を受けて将来像をビジョン化し、自分のやりたいこと、やれることを明確にすることができました。サッカー関係だけでなく、自分の家庭の将来についても考える機会となりとても有意義な時間でした。また、いろいろな立場、いろいろな考えをもつ「仲間」と出会い、一緒に考え、話をすることでとても楽しく、いい刺激を受けました。
若林俊介 さん
自分のしたいことはなにかをしっかりと見つめ直す素晴らしい機会になりました。普段何気なく「こうしたい」とは思っているものの、ではそれはいつどのように実行していくのか、ということは多くの方が細かくは決まっていないものだと思います。いつどのようにどのくらいという具体的な数字を様々な手法で設定することで、何気なく考えていた目標がはっきりと見えました。サッカーに限らず多くの場面で用いることができるので、今後様々な活動において生かしていきたいと思います。
JFAスポーツマネジャーズカレッジ(SMC)
JFAスポーツマネジャーズカレッジ(SMC)は、自立した魅力溢れるスポーツ組織づくりを推進し、スポーツ文化の創造、人々の心身の健全な発達と、社会の発展に貢献できる優秀なスポーツマネジャーを養成することを目的とした人材育成事業です。
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催