ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル in 刈谷市総合運動公園
2020年02月01日

JFAレディースサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2020年02月01日(土)に愛知県刈谷市築地町荒田1番地にある「刈谷市総合運動公園」にて240人が参加しました。
| 事業名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2020年02月01日(土) |
| 会場 | 刈谷市総合運動公園(愛知県刈谷市築地町荒田1番地) |
| 参加対象者 | キッズ,女性,初心者,チーム,個人 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
| 開催のねらい | 女性なら誰でも参加できるフェスティバルにしたい。 試合をすることで、サッカーの面白さを体験してほしい。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 女性なら誰でも参加できるフェスティバルとなりました。 試合を通してサッカーの面白さが伝わったのではないかと思います。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:150人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:150人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
刈谷合同 かんなさん
普段男の子の中でやっているので、女の子だけでやれてよかった。すごく楽しかった。
NGUラブリッジ名古屋Jr 堀田監督
U-12・U-10ともに、サッカー歴の短い選手にとっては、競技志向の強くないフェスティバルは貴重な対外試合の経験となりました。 特に、U-10年代は対外試合自体が少なく、今回のフェスティバルで初めて対外試合を経験した選手もいます。 ユニフォームの制限や、選手登録の有無にかかわらず、気軽に参加できるフェスティバルの機会をもっと増やしてほしいと思っています。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | 0人 | |
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 40人 | 40人 | |
| U-12年代 | 50人 | 50人 | |
| U-15年代 | 100人 | 100人 | |
| U-18年代 | 30人 | 30人 | |
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 20人 | 20人 | |
| 参加者数合計 | 0人 | 240人 | 240人 |
| 観客数 | 100人 | ||
| スタッフ数 | 30人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 370人 | ||
FA22-W-200201-504
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/11/15
【Match Report】SAMURAI BLUE、ガーナ代表に南野選手、堂安選手のゴールで快勝
-
日本代表
2025/11/14
「最高の景色を2026」オフィシャルアンバサダー キービジュアルを変更
-
大会・試合
2025/11/14
出場校について 第104回全国高校サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/14
会場変更のお知らせ 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025
-
日本代表
2025/11/13
ガーナ代表 来日メンバー キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表)対 ガーナ代表【11.14(金)@愛知/豊田スタジアム】


