ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル 長野県松本市の長野県フットボールセンターに105人が参加!
2018年02月12日
2018年02月12日(月)に長野県松本市にある「長野県フットボールセンター」にて105人が参加しJFAレディース/ガールズサッカーフェスティバルを行いました。
冬季高校女子サッカー交流大会を開催しました。県下7つの高校と1チームのクラブチームでリーグ戦を行いました。寒い中でしたが、U18世代の良い交流ゲームが出来たと思います。
| 事業名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2018年02月12日(月) |
| 会場 | 長野県フットボールセンター(長野県松本市) |
| 事業概要 | 県内高校女子サッカーの冬場のトレーニング及び交流を目的とした楽しいサッカー大会です。8チームが2グループに分かれて、リーグ戦を行って、順位を決します。 |
| 参加対象者 | 女性,初心者 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
(写真準備中)
参加者コメント
上田西高校女子サッカー部 土屋監督
学校のグラウンドが雪のため使用できず、11人制のゲームができなくて困っていました。この大会に参加して、たくさんのチームとフルコートのゲームができたことで体力や技術の強化ができました。ありがとうございました。
塩尻志学館高校女子サッカー部 平林監督
チームは9人しかいませんので、広いグラウンドでの試合経験がありません。この大会では、他のチームから選手を借りて参加することができて充実した1日でした。運営の先生方ありがとうございました。
(写真準備中)
サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 0人 | ||
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 15人 | 15人 | |
| U-18年代 | 90人 | 90人 | |
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 0人 | ||
| 参加者数合計 | 0人 | 105人 | 105人 |
| 観客数 | 50人 | ||
| スタッフ数 | 20人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 175人 | ||
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/25
【Match Report】なでしこジャパン、アウェイのイタリア戦は長谷川唯のゴールで追いつき1-1のドロー
-
日本代表
2025/10/24
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
2025/10/24
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第6弾 後半戦
-
日本代表
2025/10/24
U-15日本代表 選手変更のお知らせ バル・ド・マルヌトーナメント2025(10.24-11.3 フランス)
-
大会・試合
2025/10/24
準決勝 開催日が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会


