ニュース
JFAガールズサッカーフェスティバル in 河内総合運動公園多目的広場
2019年11月09日
JFAガールズサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2019年11月09日(土)に栃木県宇都宮市白沢町1791-3にある「河内総合運動公園多目的広場」にて100人が参加しました。
事業名称 | JFAガールズサッカーフェスティバル |
---|---|
開催日 | 2019年11月09日(土) |
会場 | 河内総合運動公園多目的広場(栃木県宇都宮市白沢町1791-3) |
参加対象者 | 女性,チーム |
実施種目 | サッカー |
実施形式 | ゲーム形式 |
開催のねらい | 普段活動している地区トレセンの選手を対象に地区トレセン交流戦を行い、日頃の練習の成果を発揮できる環境を提供します。 |
---|---|
担当者のコメント | 県内の小学生女子の選手は男子の中でプレーしている選手が多く、女の子同士で試合をする場が少ないため、今回は地区トレセンの交流戦を実施しました。普段の地区トレセンで練習した成果を発揮し、選手もスタッフも他の地区と交流ができたと思います。 |
事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:40人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:40人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |
参加者コメント
北那須/塩南合同トレセン 岡原杏樹さん
ガールズサッカーフェスティバルに2日間参加して、普段は男子の中でプレーをしていますが、女子だけで集まってのサッカーはまた違った自分を出せた気がします。普段、チームではやらないポゼッションなども経験でき、自信が持てました。とても良い経験ができた2日間でした。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
U-6年代 | 0人 | ||
U-8年代 | 0人 | ||
U-10年代 | 27人 | 27人 | |
U-12年代 | 73人 | 73人 | |
U-15年代 | 0人 | ||
U-18年代 | 0人 | ||
U-35年代 | 0人 | ||
O-35年代 | 0人 | ||
参加者数合計 | 0人 | 100人 | 100人 |
観客数 | 50人 | ||
スタッフ数 | 20人 | ||
サッカーファミリー合計 | 170人 |
FA09-W-191109-481
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/08/27
チケット追加販売(チケットJFAのみ/先着順)のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.14(火) SAMURAI BLUE(日本代表)対 ブラジル代表 @東京/東京スタジアム
-
日本代表
2025/08/27
チケット追加販売(チケットJFAのみ/先着順)のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.10(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 パラグアイ代表 @大阪/パナソニック スタジアム 吹田
-
審判
2025/08/27
未来を担う女子審判員たちにインタビュー|Referee CamをJFATVで公開
-
グラスルーツ
2025/08/27
サッカーを通じて子どもたちの健康とみらいへの挑戦に貢献するプログラム「BLUE DREAM みらいスクール」を高知県で実施
-
審判
2025/08/27
FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025に山本真理審判員、齋藤香菜審判員が選出