ニュース
JFAファミリーフットサルフェスティバル in とくぎんトモニプラザ
2019年02月11日
JFAファミリーフットサルフェスティバルは、家族で気軽に参加できる楽しいフェスティバルです。2019年02月11日(月)に徳島県徳島市にある「とくぎんトモニプラザ」にて89人が参加しました。
事業名称 | JFAファミリーフットサルフェスティバル |
---|---|
開催日 | 2019年02月11日(月) |
会場 | とくぎんトモニプラザ(徳島県徳島市) |
参加対象者 | ファミリー |
実施種目 | フットサル |
実施形式 | ゲーム形式 |
開催のねらい | 日頃、スポーツの機会を楽しむ様々な環境の親子を対象に少人数でも気軽に楽しむことができるフットサルを通して家族のふれあいや身近なスポーツの場が増えるきっかけをつくります。 |
---|---|
担当者のコメント | 前回よりも多くのご家庭の方々も参加で「もっとプレーしたい。」とコメント頂く等、フットサルを通して仲間とボールに触れる機会を楽しめました。 親御さんの心配も他所に初めての友達とも直ぐに打ち解け、笑顔溢れる会場となり、フットサルの楽しさが伝わったと思い私自身も嬉しいです。 家庭での共通の楽しみが増えた。とお話頂き、今後もどんどんフットサル、スポーツの輪を広げていきたいと思います。 |
事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:45人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:20人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |
参加者コメント
親子で参加 松代さん
サッカー未経験の子ども達が一生懸命、ボールを追いかける姿が何とも微笑ましく、楽しく参加できました。子ども達が楽しかったと話してた事もあり、これから本格的にサッカーをと思います。
運営スタッフ 栗尾さん
子ども達がワイワイ楽しむ姿に保護者の方々も喜んで参加して頂きました。参加者数も前回より多くなり、盛り上がりました。今後もスポーツ好きなファミリーで楽しめるフットサルをより多くのご家庭の方々と一緒に楽しめる場にしていきたいと思います。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
U-6年代 | 21人 | 6人 | 27人 |
U-8年代 | 7人 | 4人 | 11人 |
U-10年代 | 6人 | 4人 | 10人 |
U-12年代 | 4人 | 2人 | 6人 |
U-15年代 | 0人 | 0人 | 0人 |
U-18年代 | 0人 | 0人 | 0人 |
U-35年代 | 21人 | 9人 | 30人 |
O-35年代 | 3人 | 2人 | 5人 |
参加者数合計 | 62人 | 27人 | 89人 |
観客数 | 18人 | ||
スタッフ数 | 10人 | ||
サッカーファミリー合計 | 117人 |
FA37-F-190211-607
関連情報
最新ニュース
-
JFA
2025/09/18
クロアチアサッカー連盟とのパートナーシップ協定を締結
-
大会・試合
2025/09/18
ACLEが開幕、初参戦の町田はドロー、広島、神戸、ACL2のG大阪は白星スタート
-
選手育成
2025/09/18
2025-2026年JFA・WEリーグ特別指定選手に佐怒賀理子選手(十文字学園女子大)を認定
-
選手育成
2025/09/18
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に鈴木大輝選手(大阪成蹊大)を認定
-
日本代表
2025/09/18
U-17日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFA U-17女子ワールドカップモロッコ2025(10.4~千葉/10.5~イタリア/10.9~モロッコ)