ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル 宮城県宮城郡のひとめぼれスタジアム宮城補助競技場に、173人が参加!
2015年11月19日

11月3日(火)に宮城県宮城郡にある「ひとめぼれスタジアム宮城補助競技場」にて173名が参加し、JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバルを行いました。
イベント情報
初心者から経験者まで女性が参加しやすいフェスティバルを目指して開催いたしました。

参加者コメント
宮城教育大学付属小学校 三島凜花さん
フェスティバルにでは、二人でボールを運ぶリレーをしました。また、5人一組になりボールを運ぶリレーでは、中学生や高校生のお姉さんと組んでいかにボールを速く運べるかを競いました。お姉さんたちに親切に教えて頂きました。ミニゲームでは、いつも学校で練習しているチームメイトとではなく、違う学校の人と一緒のチームになり、協力して楽しくサッカーができました。普段、高校生や中学生、違う学校の人と一緒にサッカーをする事が無いので楽しい一日でした。
宮城教育大学付属小学校 村上茉鈴さん
サッカーの経験や年代を問わず、女性が楽しくサッカーをプレーすることができる最高の機会でした。普段は男子とサッカーをプレーしていますが、女子だけとサッカーをプレーするといった全く別のサッカーの楽しさを味わうことが出来ました。一番心に残っているのは、数時間目まで知らなかった人といつの間にか「ドンマイ!」「ナイスシュート」と親しい友達のようにでき、他のチームの選手とプレーをすることも自分の技術向上につながることに気付くことができました。
宮城第一高等学校 遠藤紗耶さん
普段とは違った相手と交流を深めながらサッカーを楽しむことができ、とても有意義な時間を過ごせました。また、この一日の中で、初めて一緒にプレーする人とも意思の疎通を図りながらボールを繋いでいくいくということの楽しさや喜びを改めて感慨深く感じました。サッカーの根底にあるみんなでプレーするたのしさというものを今後も心に留め、さらにプレーを通して多くの人との交流を深めながらサッカーをしたいと思いました。
担当者コメント
女子委員長 伊澤さん
県内の女性を対象に参加を募りました。4種や地区協会行事と重なってしまいましたが、小学生からママさんまで幅広くご参加いただくことができました。今後も初心者でも気軽に参加していただけるフェスティバルを目指していきます。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| チーム数 | 0 | ||
| U-6年代 | 0 | 2 | 2 |
| U-8年代 | 0 | 5 | 5 |
| U-10年代 | 0 | 11 | 11 |
| U-12年代 | 0 | 10 | 10 |
| U-15年代 | 0 | 5 | 5 |
| U-18年代 | 0 | 22 | 22 |
| U-35年代 | 0 | 0 | 0 |
| O-35年代 | 0 | 3 | 3 |
| 合計 | 0 | 58 | 58 |
| 観客数 | 104 | ||
| スタッフ数 | 11 | ||
| サッカーファミリー合計 | 173 | ||
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/31
日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2025/10/31
【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
2025/10/31
サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会


