ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル 岐阜県下高井郡の長野県木島平高原 望郷にこにこファームに、41人が参加!
2016年08月26日

2016年7月23日(土)に岐阜県下高井郡にある「長野県木島平高原 望郷にこにこファーム」にて41名が参加し、JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバルを行いました。
| 名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 日時 | 2016年7月23日(土) |
| 会場 | 長野県木島平高原 望郷にこにこファーム(岐阜県下高井郡) |
| 概要 | 中部圏における女子サッカーの発展と競技人口拡大のため、U-12~中学生年代(U-13/14)への活動継続とチーム創出を目的としてフェスティバルを開催する。 |
| 参加対象者 | 女性 |
| 実施種目/実施形式 | サッカー/ゲーム形式 |

開催レポート
大会は2日間とも、時折吹く風が心地よく、高原らしい爽やかな好天に恵まれました。長野県と岐阜県の交流を深める目的のとおり、回数を重ねて参加している選手達の中には、1年ぶりの再会を喜び合う様子や、ゲームでは互いに持てる力を懸命に発揮し、終わったあとは健闘をたたえ合う姿が見られました。
参加者コメント
FCフォレスタ関レイア中島そらさん
私はこの大会で優秀選手になってボールをもらうことが目標でした。昨年同じ学年の人がボールをもらい、私はずっと憧れていました。だから、自分のサッカーが認められて、最終日に自分の名前が呼ばれてボールがもらえたときはとても嬉しかったです。また、自分のパスがゴールに繋がり、貢献できたときもとても嬉しかったです。これから、優秀選手になれたことを自信にして、大会で結果が残せるように、練習をがんばりたいです。
岐阜女子フェニックス加藤あゆみさん
この遠征への参加は、これが5(4?)回目となりました。暑さの中選手の皆さん大会を支えてくださったスタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。1日目は2勝1敗でしたが、2日目も含め5勝することができました。対戦相手であった長野トレセンさん(U-13、14、15)とそれぞれ、2回対戦できたことはチームとして成果や課題をたくさん見つけるきっかけとなりました。今回の遠征で持ちかえったことを、これからの試合に役立てたいと思います。ありがとうございました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| チーム数 | 2 | ||
| U-6年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-8年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-10年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-12年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-15年代 | 0 | 35 | 35 |
| U-18年代 | 0 | 2 | 2 |
| U-35年代 | 0 | 0 | 0 |
| O-35年代 | 0 | 0 | 0 |
| 合計 | 0 | 37 | 37 |
| 観客数 | 0 | ||
| スタッフ数 | 4 | ||
| サッカーファミリー合計 | 41 | ||
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/31
日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2025/10/31
【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
2025/10/31
サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会


