ニュース
JFAフットボールデー 兵庫県神戸市須磨区の神戸総合運動公園に675人が参加!
2018年09月15日
JFAフットボールデーは、サッカーファミリーが集い、サッカーやスポーツの楽しさを感じることができるフェスティバルです。2018年09月15日(土)に兵庫県神戸市須磨区にある「神戸総合運動公園」にて675人が参加しました。
事業名称 | JFAフットボールデー |
---|---|
開催日 | 2018年09月15日(土) |
会場 | 神戸総合運動公園(兵庫県神戸市須磨区) |
参加対象者 | キッズ,女性,ファミリー,障がい者 |
実施種目 | サッカー,障がい者サッカー 障がい者と健常者で一緒になって行うサッカー交流大会。日本障がい者サッカー連盟(JIFF)が認定しているインクルーシブフットボールコーチに認定されるための有資格者向け講習会。 |
実施形式 | ゲーム形式,指導者講習会 |
開催のねらい | 様々な会場で様々な催しを行い、より多くのサッカーファミリーに楽しんで頂き、サッカーの普及、浸透を図ることを目的として企画運営しました。 |
---|---|
担当者のコメント | 2日間に渡り複数の施設でイベントを開催する事により、多くのサッカーファミリーに参加して頂く事が出来た。また各イベントに参加して頂いた方が同日開催のプロの試合に観戦に行くことにより、普段にない賑わいを見る事が出来た。 |
事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:30人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:12人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |
参加者コメント
個人参加 みらう ともこ さん
サッカーがはじめて出来てたのしかったです。
障がい者サッカー大会 西田 賢 さん
普段なかなか接点が無い障がい者の方と一緒にサッカーが出来新鮮な気持ちになった。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
U-6年代 | 78人 | 71人 | 149人 |
U-8年代 | 109人 | 77人 | 186人 |
U-10年代 | 0人 | 66人 | 66人 |
U-12年代 | 12人 | 127人 | 139人 |
U-15年代 | 0人 | 0人 | 0人 |
U-18年代 | 0人 | 0人 | 0人 |
U-35年代 | 83人 | 17人 | 100人 |
O-35年代 | 28人 | 7人 | 35人 |
参加者数合計 | 310人 | 365人 | 675人 |
観客数 | 200人 | ||
スタッフ数 | 30人 | ||
サッカーファミリー合計 | 905人 |
FA28-D-180915-348
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/08/14
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 マッチスケジュール/テレビ放送・ライブ配信
-
リスペクト・フェアプレー
2025/08/14
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウム開催 テーマは「暴力暴言の根絶~審判員へのリスペクト」サッカー文化創造拠点「blue-ing!」での会場聴講とオンライン聴講のハイブリット開催
-
日本代表
2025/08/13
フットサル国際親善試合 チケット販売概要 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表(10.17および10.19 @静岡/北里アリーナ富士)
-
JFA
2025/08/13
8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する対応について
-
日本代表
2025/08/13
テレビ放送およびインターネット配信が決定 SAMURAI BLUE 国際親善試合 9.6 メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)|9.9 アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)