ニュース
JFAガールズサッカーフェスティバル in 嘉島町総合運動公園多目的競技
2019年10月14日

JFAガールズサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2019年10月14日(月)に熊本県上益城郡嘉島町下六嘉1564にある「嘉島町総合運動公園多目的競技場」にて50人が参加しました。
| 事業名称 | JFAガールズサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2019年10月14日(月) |
| 会場 | 嘉島町総合運動公園多目的競技場(熊本県上益城郡嘉島町下六嘉1564) |
| 参加対象者 | キッズ,女性,ファミリー,初心者,個人 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | FIFAグラスルーツフェスティバル形式 |
| 開催のねらい | サッカーに興味関心を持ちはじめている様々な環境の女性を対象に、ゲームとスキル習得のステーションを交互に体験してもらい、少しでもサッカーを真剣に取り組みたいという子どもの期待に応えます。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 体育の日に、多くの女性指導者、女子サッカー部の選手たちの協力の元、JFAキッズ/ガールズサッカーフェスティバルを開催できました。今年は、各種世界大会が熊本県にて開催されており、会場を県民総合運動公園から嘉島町総合運動公園へ移しての開催となりました。小規模のフェスティバルでしたので、参加者一人一人に十分な指導者、高校生スタッフがつくことができ、充実し内容となりました。また次回参加をお待ちしています。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:28人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:12人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
山本さあやさん(10歳)
楽しかった。高校生とできてよかった。またやりたいと思いました。
橋本めいさん(5歳)
楽しかったです。またサッカーしたいです。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 10人 | 8人 | 18人 |
| U-8年代 | 14人 | 9人 | 23人 |
| U-10年代 | 1人 | 4人 | 5人 |
| U-12年代 | 0人 | 4人 | 4人 |
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 0人 | ||
| 参加者数合計 | 25人 | 25人 | 50人 |
| 観客数 | 150人 | ||
| スタッフ数 | 53人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 253人 | ||
FA43-W-191014-235
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/11/03
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
大会・試合
2025/10/31
日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2025/10/31
【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
2025/10/31
サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会


