ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル in 飯田市総合運動場
2019年12月07日

JFAレディースサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2019年12月07日(土)に長野県飯田市にある「飯田市総合運動場」にて78人が参加しました。
| 事業名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2019年12月07日(土) |
| 会場 | 飯田市総合運動場(長野県飯田市) |
| 参加対象者 | 女性,初心者,チーム |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
| 開催のねらい | JFAガールズサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな小学生女子で構成される長野県内チームであればどこでも出場できるマッチフェスティバルです。 普段から活動しているU12女子サッカーチームを対象にサッカーの面白さをより感じることができる環境をあたえます。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | JFAガールズサッカーフェスティバルは、長野県内チーム8チーム(U11カテゴリー7チーム、U9カテゴリー1チーム)で総勢68名のサッカーが好きな小学生女子が集まったマッチフェスティバル(U11カテゴリー総当たりリーグ戦1チーム2試合、U9カテゴリーのフレンドリーマッチ3試合)フェスティバルとなりました。普段から長野県内で活動している女子サッカーチームの選手に他の地域ではクローズとなるこの冬期にサッカーのマッチ環境をあたえられたとともに、マッチをとおしてサッカーの面白さを感じさせることができました。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:12人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:12人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
アザリー飯田フィエット 高橋愛央さん
今回のフェスティバルは、GKとFPとして出場しました。私のチームは、準優勝できました。この大会で良かったことは、しっかり声を出せたことと、GKとして試合にたくさん関われ失点を抑えられたことです。次のフェスティバルは優勝目指して頑張りたいと思います。
アザリー飯田フィエット 加藤樹里さん
遠方にもかかわらず、県内女子チームの新人戦となるこのフェスティバルにU-11は7チーム、U-9は2チームで試合ができ、年内最後のプチなでしこフェスティバルを締めくくることができました。女子サッカーの普及・育成・強化のため、このような機会をもっと増やし、様々なカテゴリーで交流ができたらいいと思いました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 14人 | 14人 | |
| U-12年代 | 64人 | 64人 | |
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 0人 | ||
| 参加者数合計 | 0人 | 78人 | 78人 |
| 観客数 | 68人 | ||
| スタッフ数 | 10人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 156人 | ||
FA16-W-191207-455
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


