ニュース
ACL2018準決勝第1戦、決勝進出をかけ鹿島アントラーズが水原三星と対戦
2018年10月03日
鹿島アントラーズは10月3日(水)、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2018準決勝 第1戦で、韓国の水原三星ブルーウィングスをホームに迎えます。
2日(火)には茨城県立カシマサッカースタジアムにて試合前日の公式記者会見が行われ、両チームの監督および選手が試合への意気込みを語りました。
監督・選手コメント
大岩剛 監督(鹿島アントラーズ)
準決勝の第1戦、ホームのアドバンテージを生かし、失点をせずに2戦目につなげたいと思います。水原三星は、グループステージで対戦した時からは、監督も選手も変わっていますが、しっかりと分析した上で選手にも落とし込んでいます。明日の試合も、前半からチーム全体として前線からの守備をベースに、攻守にアグレッシブに戦いたいと思います。今年のACLでは、過去に何度も跳ね返されてきたラウンド16の壁を、チーム、スタッフの全員が一丸となって戦うことで乗り越えることができました。今年、このタイトルを必ず取る、という強い気持ちがチームにも浸透しています。常に目の前の一つ一つの試合に全力で臨み、勝ち切ることが、決勝そして優勝へとつながるものと信じています。
内田篤人 選手(鹿島アントラーズ)
水原三星は韓国を代表するチームであり、精神的にもタフに戦えるチームという印象がありますが、負けないで、はじき返したいと思います。いま、鹿島はいい流れで来ていますので、明日もいいサッカーをしたいと思います。ACLは、鹿島アントラーズがまだ手にしていないタイトルであり、大岩監督が現役選手としてプレーしていた頃からも何度もチャレンジしてきたものです。自分は、タイトルを取るために、鹿島に帰ってきましたし、今のアントラーズにはそれを成し遂げられる選手もそろっていると思います。明日の試合はハイレベルになると思いますが、絶対に負けたくないです。
イ・ビョングン 監督(水原三星ブルーウィングス)
明日の試合は、準決勝の前半戦となります。難しい試合になるかと思いますが、慎重に臨みたいと思います。国内のリーグ戦では思うような結果が出ていませんが、ACLはACLです。今回は試合の3日前に鹿嶋に入り、トレーニングもできましたのでフィジカルコンディションは申し分ありません。メンタル面も、全く問題ありません。経験のある選手たちを中心に自主的にミーティングを持ち、鹿島との一戦にむけて選手間でのコミュニケーションも取れています。明日はよい結果を持って帰れると思います。
エルヴィス・サリッチ 選手(水原三星ブルーウィングス)
明日の試合はACLの準決勝です。アジアを代表する4チームの一員として戦えることをうれしく思います。欧州でもチャンピオンズリーグというのは特別なもので、皆がその舞台を目指しています。アジアでも同じはずです。簡単な試合にはならないと思いますが、全力を尽くして戦い、2戦目につなげ、ぜひ決勝へと進みたいと思います。
大会期間:2018年1月30日(火)~2018年11月10日(土)
準決勝 第1戦
10/3(水) 19:00キックオフ
鹿島アントラーズ(日本) vs 水原三星ブルーウィングス(韓国)
会場:茨城県立カシマサッカースタジアム
準決勝 第2戦
10/24(水) 19:00キックオフ
水原三星ブルーウィングス(韓国) vs 鹿島アントラーズ(日本)
会場:水原ワールドカップスタジアム
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ MS&ADカップ2025 なでしこジャパン(日本女子代表)対 カナダ女子代表 11.29(土) 長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ボリビア代表 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
選手育成
2025/10/09
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に3選手を認定
-
グラスルーツ
2025/10/09
APOカップ2025オーストラリアに電動車椅子サッカー日本代表出場
-
指導者
2025/10/09
2026年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第1回) 開催要項